ピクシーズ【名曲ベストテン】Pixies Best 10 Songs

Pixies – Where Is My Mind? (2004, File) - Discogs

ピクシーズは米国ボストンで結成された4人組だ。1988年にデビューし、1991年に解散した。そのインパクトの強さ、影響の大きさに比べ、わずか4年という短い活動期間だった。

ピクシーズを好きになれるかどうかは、その音楽性だけでなく、あの見た目が結構な難関だったりもする。
まあ端的に言ってしまえば、フロントマンがデブ・ハゲ・ブサイクの三重苦でも大丈夫ですか? ということである。

ロック・ファンにはやはりルックスを重視する人も多いので、あのエルヴィス以来のロックスター像からあまりにもかけ離れたルックスには抵抗があると言う人もわたしの周りには少なくなかった。

わたしは、まったく大丈夫だった。
基本的に昔からラジオとレコードだけで音楽を楽しんできたので、ライヴを観ることにはそれほど熱心ではなく、映像作品を観ることには今でもまったく関心がないほどだ。音だけを聴きたいタイプなので、見た目がどうであろうとなんの問題もない。

逆に、めっちゃカッコいい、と思ったぐらいだ。

ピクシーズのその音楽性は独特で革新的であったが、それと同時にあのヴィジュアルも逆に革新的だったと言えるかもしれない。
三重苦でもカッコいいロックができて、リスペクトされ、愛されるというのは世の多くのデブ・ハゲ・ブサイクたちに勇気と希望を与えたに違いない。
モテない若者に夢と希望を与えるもの、それがロックでなくてなんであろうか。

ピクシーズは80年代末から90年代にかけてのオルタナティヴ・ロック大隆盛の立役者となった、ロック史的にも重要なバンドだ。ニルヴァーナのカート・コバーンは「ピクシーズを聴いて人生が変わった」とまで言っている。

2004年にピクシーズは再結成した。2014年には23年ぶりのアルバムを発表すると、その後もコンスタントに3枚のアルバムを発表し、現在も現役である。

そんな愛すべきピクシーズの名曲から、わたしのベストテンを選んでみました。

第10位 プラネット・オブ・サウンド(1991)
Planet of Sound

1991年に発表された4thアルバム『世界を騙せ (Trompe le Monde)』からの先行シングル。

ピクシーズの音楽には、ラウドなギターとポップなメロディー、静寂と轟音のメリハリ、素晴らしいユーモアと見た目に似合わぬ愛らしさがあり、90年代のオルタナティヴ・ロックの手本となった。

しかしそのオルタナティヴ・ロックの大隆盛の最中に、残念ながらピクシーズはこのアルバムを最後に早々と解散してしまった。解散の理由は、どうもフロントマンのブラック・フランシスの性格が悪すぎてもう限界だったと伝えられている。

そんな状況で作られたラスト・アルバムは、ラウドなブチギレ・ロックはより激しさを増したものの、どこかあのユーモラスでいかにも楽しげなポップな空気感というのはあまり感じられなかったな。

PIXIES – Planet Of Sound (Official Lyric Video)

第9位 ディグ・フォー・ファイアー(1990)
Dig for Fire

1990年リリースの3rdアルバム『ボサノバ (Bossanova)』からのシングル。米オルタナチャート11位のヒットとなった。

作者のブラック・フランシスはこの曲を「トーキング・ヘッズのひどい模倣」と評したが、そう言われてみればそんな気がしないでもない。

Dig for Fire

第8位 バッグボーイ(2013)
Bagboy

ピクシーズは2004年に再結成している。フジ・ロックやサマー・ソニックにも出演を果たしたが、2013年には残念ながらベースのキム・ディールが脱退してしまう。

その後、パズ・レンチャンという見た目もプレイも最高の女子ベーシストが加入した。パズはビリー・コーガンが一時期やっていたバンド、ズワンにも参加していたこともあり、クセが強くて女子に嫌われやすい男子とも上手くやれる、天使ちゃんなのかもしれない。

2014年に、23年ぶりとなるアルバム『インディ・シンディ』が発表された。この曲はそのアルバムからの先行シングルだ。

期待を裏切らない、ラウドでポップな、ピクシーズらしい強力なアルバムだった。ブラック・フランシスは見た目はますます醜悪になっていたが、声は昔と変わらず若々しいままだ。

PIXIES – Bagboy (Official Video 1)

第7位 ジャイガンティック(1988)
Gigantic

1988年リリースの1stアルバム『サーファー・ローザ (Surfer Rosa)』収録曲で、彼らにとってのデビュー・シングルでもある。本国アメリカではまったく売れなかったが、イギリスでは全英93位とギリギリでチャートインした。イギリスにはいつの世にも、新しいロックの登場にやたらと敏感な連中がいるものだ。

リード・ヴォーカルをベースのキムが取っていて、曲も彼女が書いている。

Pixies – Gigantic

第6位 ウインターロング(1989)
Winterlong

1989年に発表されたニール・ヤングのトリビュート・アルバム『ブリッジ』のために録音されたカバーだ。

この素晴らしいトリビュート盤の中でも屈指の出来栄えで、正直、ピクシーズ・バージョンはオリジナルを完全に凌駕している。ニール・ヤングもインタビューでピクシーズ版を絶賛していた。

Winterlong

第5位 ヴェローリア(1990)
Velouria

サーフ・ミュージックやスペース・ロックの要素を取り入れて、よりポップになった3rdアルバム『ボサノバ』からのシングル。米オルタナチャート4位、全英28位。

ピクシーズのシングルの中でも最もポップな名曲だが、MVはたぶんMV史上でも最もしょうもないものとして記憶されるであろう。なにしろ、メンバーが採石場を駆け降りてくる23秒のシーンをスローモーションで曲いっぱいに引き伸ばしているだけなのだから。

Pixies – Velouria (Official Video)

第4位 ボーン・マシーン(1988)
Bone Machine

1stアルバム『サーファー・ローザ』のオープニングを飾る曲。

洗練されたエンターテインメントや深い意味はカケラもない、言ってみればがらくたアートみたいな曲だ。でもこの曲には、なにか他のまっとうでスタイリッシュなロックには無い突き抜けた魅力があった。

ワイルドなリズムと、乾いたノイズギター、お腹がすいてイライラしているかのようなデブの絶叫、でもどこかユーモラスで、チャーミングだ。

Pixies – Bone Machine [1988-10-01 VPRO live]

第3位 ヒア・カムズ・ユア・マン(1989)
Here Comes Your Man

1989年リリースの2ndアルバム『ドリトル (Doolittle)』からのシングルで、米オルタナチャートで3位と、彼らにとって最高位を記録した曲だ。

ピクシーズでは異色とも言える、カントリー・ポップ風のユーモラスな脱力系ロックである。ブラック・フランシスの素晴らしいソングライティングに敬服する。

Pixies – Here Comes Your Man (Official Video)

第2位 モンキー・ゴーズ・トゥ・ヘヴン(1989)
Monkey Gone to Heaven

2ndアルバム『ドリトル』からの先行シングル。全英60位、米モダンロック・チャートで5位と、彼らの出世作となった。米国ではカレッジ・チャートでのこの曲のヒットをきっかけに、、R.E.M.と人気を二分し、若者たちに熱狂的に支持されていった。

歌詞は、人々がゴミやゲロを投げ込む巨大便器と化している海と、神について語っているそうだ。

Pixies – Monkey Gone To Heaven (Official Video)

第1位 ディベイサー(1989)
Debaser

2ndアルバム『ドリトル』のオープニングを飾る、彼らの代表曲。このイントロを聴くと何十年経っても最高にワクワクする。

いかにもピクシーズらしい、最高のロックナンバー。ラウドなギターとハイテンションな絶叫ヴォーカル、チャーミングなキムのコーラスがどこまでもポップだ。

Pixies – Debaser (Official Video)

90年代ロックの扉を開いたピクシーズは、あらゆる意味で、真に革新的なロック・バンドだった。

ピクシーズのアルバムを初めて聴くなら、2ndの『ドリトル』がお薦めだ。
ベスト盤なら『Wave of Mutilation: Best of Pixies』が完璧な選曲で、間違いない。

created by Rinker
4ad
¥988 (2024/10/05 09:20:32時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
4ad
¥1,745 (2024/10/05 09:20:33時点 Amazon調べ-詳細)

(Goro)