
アイク&ティナ・ターナー『リヴァー・ディープ・マウンテン・ハイ』(1966)【わたしが選ぶ!最強ロック名盤500】#106
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#106 Ike & Tina Turner "River Deep Mountain High" (1966) 昨年の5月に旅立ってしまったティナ姐さん...
メジャーからマイナーまで、ロックが地上最強だった時代の名曲や名盤をお薦めしたりしなかったりするブログです。(2024年9月『ロックの快楽』より改題)
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#106 Ike & Tina Turner "River Deep Mountain High" (1966) 昨年の5月に旅立ってしまったティナ姐さん...
【60年代ロックの名曲】 The Spencer Davis Group Gimme Some Lovin' (1966) スペンサー・デイヴィス・グループは英バーミンガム市で、ギタリストのスペンサー・デイヴィスを中心に結成されたグループだ。 彼らもまた、米国のブルースやR&...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#105 The Beatles "Revolver" (1966) わたしがこの世に生まれる1ヶ...
【60年代ポップスの名曲】 The Supremes You Can't Hurry Love (1966) ちょうどわたしがこの世に生をうけた瞬間、1966年9月12日に全米1位となっていたのがこの曲だ。 わたしが母親の股間から飛び出しておぎゃあと一声啼いたあと、病室のラジオからこ...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#104 The Byrds "Fifth Dimension" (1966) 1966年7月にリリースされた、ザ・バーズの3rd...
【60年代ロックの名曲】 Kinks Sunny Afternoon (1965) ストーンズやザ・フーみたいな派手さやワイルドなカッコ良さには欠けるかもしれないけど、キンクスは愛おしいバンドだ。 キンクスのレイ・デイヴィスには、一度聴いただけで耳に残る、フック(つかみ)のある歌メロ...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#103 Bob Dylan "Blond On Blond" (1966) 前作『追憶のハイウェ...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#102 The Beach Boys "Pet Sounds" (1966) 完成度が高すぎるの...
【60年代ロックの名曲】 The Who Substitute (1966) ヘンな邦題だけど、原題の"Substitute"とは「代理」「代用」「代役」というような意味らしい。 「おれは君の本当の恋人じゃなくて誰かの代わりだし、背が高く見えるのは高い靴を履いてるからだし、若く見える...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#101 The Small Faces "The Small Faces" (1966) 英ロンドン出身のスモール・フェイセスは...
【60年代ロックの名曲】 The Mamas & Papas California Dreamin' (1966) この歌の誕生にまつわる物語は、下の動画の左端の美女ミシェルと、ギターを弾いているジョンがカリフォルニアで出会ったことから始まる。 まだ高校生だったミシェルは、ラ...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#100 Elmo James "The Sky Is Crying" (1965) エルモア・ジェイムズは、1918年にミシシッ...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#99 The Beatles "Rubber Soul" (1965) 前作『ヘルプ!』から4ヶ月後の、1965年12月にリリー...
【60年代の最強ロック】 The Yardbirds The Train Kept A Rollin (1965) ギターのリフが超カッコいい、その後のハード・ロックの原型になったような曲だ。 ヤードバーズが米国ツアー中だった1965年9月にメンフィスとニューヨークの2箇所で録音され...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#98 The Who "My Generation" (1965) ビートルズは1stアルバムの...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#97 Junior Wells' Chicago Blues Band "Hoodoo Man Blues" (1965) 米テ...
【60年代ロックの名曲】 The Who My Generation (1965) "怒れる若者たち" ザ・フーの代表曲であり、ロック・ファンなら知らないものはいない、永遠のロック・アンセムである。 1965年10月にリリースされた、ザ・フーの4枚目のシングルだ。全英2位のヒットとな...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#96 The Rolling Stones "Out Of Our Heads" (1965) 1965年9月にリリースされた『...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#95 Otis Redding "Otis Blue" (1965) この美しいジャケットのアルバムは、60年代イギリスのモッズ...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#94 Bob Dylan "Highway 61 Revisited" (1965) この世に怖...
【60年代ロックの名曲】 Bob Dylan Like a Rolling Stone (1965) ザ・バーズの「ミスター・タンブリンマン」のバージョンのあまりの素晴らしい出来に衝撃を受けたディランが、負けちゃおれんと作ったと言われているのがこの曲だ。 バーズのタンブリンマンの6か...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#93 The Beatles "Help!" (1965) これを書く前にユニバーサル・ミュージ...
【60年代ロックの名曲】 The Byrds Chimes of Freedom (1956) もしかするとボブ・ディランは、史上最もカバーされたアーティストなんじゃないかと思う(知らんけど)。 そんなディランのカバーのお手本を示したのが、ザ・バーズだった。 当時の英米のポップカル...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#92 The Byrds "Mr. Tambourine Man" (1965) 米ロサンゼルス...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#91 Them "The Angry Young Them" (1965) ゼムは北アイルランドのベルファスト出身のバンドだ...
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#90 The Animals "Animal Tracks" (1965) 英ニューカッスル出身のバンド、アニマルズが1965年5月にイギリスでリリースした2n...
【60年代ロックの名曲】 Them Baby Please Don't Go (1964) アイルランドから最初に世界へ羽ばたいたロックバンドと言えば、ゼムだ。 バンドのソングライターも手がけたフロントマンのヴァン・モリソンは、当時の"黒い"ブリティッシュ・ビートの、エリック...
【60年代ロックの名曲】 The Animals Don't Let Me Be Misunderstood (1965) 1960年代、ブリティッシュ・ビート・バンドたちは、白人の若者でありながら、いかに黒人のように歌えるかを競い合っていた。その意味ではミック・ジャガー以上と評価されてい...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#89 Bob Dylan "Bringing It All Back Home" (1965) 1965年3月にリリースされたボブ・...
【60年代ロックの名曲】 Barry McGuire Eve of Destruction (1965) この曲は、ボブ・ディランのプロテスト・ソングに触発された19才のシンガー・ソングライター、P.F.スローンが書いた曲だ。 本人のバージョンはほとんど知られていないが、それを米カリ...