New!

オジー・オズボーン/クレイジー・トレイン (1980)

【80年代ロックの名曲】 Ozzy Osbourne Crazy Train (1980) アルコールやドラッグに溺れすぎてブラック・サバスを解雇されたオジー・オズボーンが1980年9月にリリースした初のソロアルバム、『ブリザード・オブ・オズ~血塗られた英雄伝説』に収録された彼の代表曲だ。...

ザ・ポリス/高校教師 (1980)

【80年代ロックの名曲】 The Police Don't Stand So Close to Me (1980) ポリスの3rdアルバムからの先行シングルで、全英1位、全米10位となった大ヒット曲。 『ゼニヤッタ、モンダッタ(Zenyatta Mondatta)』というなんだかいか...

ウルトラヴォックス/ヴィエナ (1980)

【80年代ロックの名曲】 Ultravox Vienna (1980) 1977年デビューなので、ウルトラヴォックスもあのパンク革命の真っただ中のイギリスでデビューしているのである。同じロンドン出身で、レコード・デビューはセックス・ピストルズと3カ月しか違わない。 この「ヴィエナ」は...

ラモーンズ【名曲ベストテン】RAMONES Best 10 Songs

ラモーンズを聴いていると、やっぱりこのバンドが一番正しいな、と思えてくる。 なにが正しいんだかわからないが、なによりも正しきロック・バンドの姿のように思えてくるのだ。 彼らは今に至る”パンク・ロック”という音楽スタイルを創り上げた張本人である。 セックス・ピストルズもグリー...

ブロンディ/コール・ミー (1980)

【80年代ロックの名曲】 Blondie Call Me (1980) なんとなくフェイクな香りがするのがまたブロンディの魅力だとわたしは思っているのだけど、この曲もまた、ロックのようでもあるし、全然そうでないとも言える、しかしそのどっちつかずが功を奏して万人に支持されたという不思議な曲だ...

ピンク・フロイド/コンフォタブリー・ナム (1979)

【70年代ロックの名曲】 Pink Floyd Comfortably Numb (1979) 全世界で5千万枚を売った大ヒット作『ザ・ウォール(The Wall)』の収録曲で、ロジャー・ウォーターズとデヴィッド・ギルモアのツイン・ヴォーカルによる美しい歌と、ギルモアの凄絶なギター...

ザ・クラッシュ/しくじるなよ、ルーディ (1979)

【70年代パンクの名曲】 The Clash Rudie Can't Fail (1979) 1979年にリリースされた、ロック史上の十指に入る名盤『ロンドン・コーリング』の収録曲で、クラッシュのドキュメンタリー映画『ルード・ボーイ』のエンディング曲でもある。 "ルーディ"と...

ザ・ジャム/イートン・ライフルズ (1979)

【70年代ロックの名曲】 The Jam The Eton Rifles (1979) 1979年に発表されたザ・ジャムの4枚目のアルバム『セッティング・サンズ』からのシングル。全英3位まで上がるヒットとなり、ジャムが初めて商業的な成功を収めたシングルだった。 タイトルの「The...

ニール・ヤング【名曲ベストテン】NEIL YOUNG Best 10 Songs

ニール・ヤングは1966年にバッファロー・スプリングフィールドのギタリストとしてデビューして以来、もう59年もアーティストとしてのキャリアを重ねている。 スタジオ・アルバムだけで40作以上、ライヴやアーカイヴを合わせると80作を超える膨大なそのディスコグラフィーは、ファン歴40...

J.D.サウザー/ユア・オンリー・ロンリー (1979)

【70年代ロックの名曲】 J.D. Souther You're Only Lonely (1979) J.D.サウザーはテキサス州で育ったこともあって、同州出身のロイ・オービソンから強い影響を受けたという。 この曲は1979年にリリースされた3rdアルバム『ユア・オンリー・ロンリー...

ザ・ポリス/孤独のメッセージ (1979)

【70年代ロックの名曲】 The Police Message in a Bottle (1979) 2ndアルバム『白いレガッタ』の先行シングルとして1979年9月に発売され、英国シングルチャートの1位をはじめ、世界的に大ヒットしたポリス初期の代表曲だ(なぜかアメリカでは全米74位と伸び...