
80年代ドラムの誕生 〜ピーター・ガブリエル『ピーター・ガブリエル 3』(1980)【最強ロック名盤500】#282
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#282 Peter Gabriel "Peter Gabriel 3" (1980) 冒頭から聴こえるゲート・リバーブ・ドラムの...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#282 Peter Gabriel "Peter Gabriel 3" (1980) 冒頭から聴こえるゲート・リバーブ・ドラムの...
【80年代ロックの名曲】 Ramones Do You Remember Rock 'N' Roll Radio? (1980) ラモーンズの数ある名曲の中でも最も好きな曲のひとつだ。 1980年2月にリリースされたラモーンズ5枚目のアルバム『エンド・オブ・ザ・センチュリー』の冒頭に...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#281 Wipers "Is This Real?" (1980) 最初は、何かの間違いではないかと思ったものだ。 以前、...
【80年代ロックの名曲】 Blondie Call Me (1980) なんとなくフェイクな香りがするのがまたブロンディの魅力だとわたしは思っているのだけど、この曲もまた、ロックのようでもあるし、全然そうでないとも言える、しかしそのどっちつかずが功を奏して万人に支持されたという不思議な曲だ...
1970s 年代別にロック必聴名盤を10枚ずつ選ぶシリーズの第3弾、1970年代編(※2022年に公開した記事に、今回あらためて一部タイトルを入れ替えて再掲載します)。 70年代は”ロック黄金時代”と呼ばれた、ロックが最も盛り上がった10年だった。 アメリカでは内省的な歌を...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#280 Pretenders "Pretenders" (1980) 久しぶりに聴いたけど、やっぱりいい声だな。 芯の強い...
【70年代ロックの名曲】 Pink Floyd Comfortably Numb (1979) 全世界で5千万枚を売った大ヒット作『ザ・ウォール(The Wall)』の収録曲で、ロジャー・ウォーターズとデヴィッド・ギルモアのツイン・ヴォーカルによる美しい歌と、ギルモアの凄絶なギター...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#279 Buggles "The Age of Plastic" (1980) いよいよこの【最強ロック名盤500】も198...
【70年代パンクの名曲】 The Clash Rudie Can't Fail (1979) 1979年にリリースされた、ロック史上の十指に入る名盤『ロンドン・コーリング』の収録曲で、クラッシュのドキュメンタリー映画『ルード・ボーイ』のエンディング曲でもある。 "ルーディ"と...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#278 The Clash "London Calling" (1979) まさかあの無教養な労...
【70年代ロックの名曲】 The Jam The Eton Rifles (1979) 1979年に発表されたザ・ジャムの4枚目のアルバム『セッティング・サンズ』からのシングル。全英3位まで上がるヒットとなり、ジャムが初めて商業的な成功を収めたシングルだった。 タイトルの「The...
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#277 Public Image Ltd. "Metal Box" (1979) セックス・ピストルズでロック・シーンを大炎上させたジョン・ライドンが、今度はこ...
ニール・ヤングは1966年にバッファロー・スプリングフィールドのギタリストとしてデビューして以来、もう59年もアーティストとしてのキャリアを重ねている。 スタジオ・アルバムだけで40作以上、ライヴやアーカイヴを合わせると80作を超える膨大なそのディスコグラフィーは、ファン歴40...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#276 Neil Young & Crazy Horse "Live Rust" (197...
【70年代ロックの名曲】 The Specials A Message To You Rudy (1979) 黒人・白人混合というメンバー構成のスペシャルズは、1977年にイギリスのコヴェントリーという町で結成された。 自動車や航空機産業の盛んな工業都市で、戦後は仕事を求めてジャマイ...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#275 The Damned "Machine Gun Etiquette" (1979) あまり知られていない事実だが、ダムドの最...
【70年代ロックの名曲】 J.D. Souther You're Only Lonely (1979) J.D.サウザーはテキサス州で育ったこともあって、同州出身のロイ・オービソンから強い影響を受けたという。 この曲は1979年にリリースされた3rdアルバム『ユア・オンリー・ロンリー...
【70年代ロックの名曲】 The Police Message in a Bottle (1979) 2ndアルバム『白いレガッタ』の先行シングルとして1979年9月に発売され、英国シングルチャートの1位をはじめ、世界的に大ヒットしたポリス初期の代表曲だ(なぜかアメリカでは全米74位と伸び...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#274 The Police "Reggatta De Blanc" (1979) 手っ取り早く売れるためだったのか、それともそ...
米サンフランシスコのカントリー・ロック風のバンド、エッグズ・オーバー・イージーが1970年にレコーディングのためにロンドンを訪れたものの計画は頓挫し、ロンドンのパブでアルバイト的に演奏をしていた。 そのエッグズと親交を深め、音楽的にも影響を受けたのが、当時レコード・デビューした...
【70年代ロックの名曲】 Nick Lowe Cruel to Be Kind (1979) 60年代後半にキッピングトン・ロッジというバンドのヴォーカリスト兼ベーシストとしてデビューし、その後バンドはブリンズリー・シュウォーツと名前を変えて1970年に1stアルバムを発表する。ザ・バンド...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#273 Gang of Four "Entertainment!" (1979) 英イングランド出身の4人組ギャング・オブ・...
【70年代ロックの名曲】 Boomtown Rats I Don't Like Mondays (1979) ブームタウン・ラッツは1977年にデビューしたアイルランドのバンドだ。 この曲は彼らの3rdアルバム『哀愁のマンデイ』に収録され、全英1位となったシングルだ。 この...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#272 Talking Heads "Fear of Music" (1979) トーキング・ヘッズは、この3rdで音楽性の質感...
【70年代ロックの名曲】 The Knack My Sharona (1979) ちょうどわたしが中学に上がり、ラジオの洋楽チャート番組を聴くようになった頃に日本でも大ヒットした。あの、一度聴いたら忘れられないリフが耳にこびりついて離れなかった。 全米1位、全英6位、日本のオリコン総...
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#270 AC/DC "Highway To Hell" (1979) AC/DCの最大の得意技は、あの野生児みたいなアンガス・ヤングとマルコム・ヤングのギター兄...
【70年代ロックの名曲】 Neil Young & Crazy Horse Powderfinger (1979) シングル・ヒットしたわけでもなく、代表曲に挙げられることもあまりないので、きっとニール・ヤングのファン以外は誰も知らない曲だとは思うけれども、わたしにとっては、ニール...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#270 Neil Young & Crazy Horse "Rust Never Slee...
【70年代ロックの名曲】 The Cure Boys Don't Cry (1979) 1979年6月発売の、ザ・キュアーのセカンド・シングルだ。キュアーの中ではわたしが最も好きな曲のひとつだ。 当時19歳だったロバート・スミスは、「ポップでキャッチーだけれども、歌詞は自己否定的で切...
【70年代ロックの名曲】 Blondie Dreaming (1979) 4枚目のアルバム『恋のハートビート(Eat to the Beat)』からのシングルで、全英2位、全米27位のヒットとなった。 一度聴いただけで覚えられる、全部がサビみたいな、ブロンディのヒット曲の中でも最もポ...