
ザ・クラッシュ/スペイン戦争 (1979)
【70年代ロックの名曲】 The Clash Spanish Boms (1979) シングル曲でもないし、たぶんあまりクラッシュの代表曲としては選ばれないかもしれないけど、わたしはこの曲が凄く好きなので仕方がない。初めて聴いたときからずっと好きだ。 そもそもこの曲が収録された『ロン...
【70年代ロックの名曲】 The Clash Spanish Boms (1979) シングル曲でもないし、たぶんあまりクラッシュの代表曲としては選ばれないかもしれないけど、わたしはこの曲が凄く好きなので仕方がない。初めて聴いたときからずっと好きだ。 そもそもこの曲が収録された『ロン...
【70年代ポップスの名曲】 Crystal Gayle Don't It Make My Brown Eyes Blue (1977) クリスタル・ゲイルは1970年にデビューした。 カントリー歌手ロレッタ・リンの実の妹である。 この曲は当時の言葉で言うと「クロスオーバー」的な、カ...
【70年代ポップスの名曲】 Elton John Goodbye Yellow Brick Road (1973) 1973年に発表されたエルトン・ジョン6枚目のアルバム『黄昏のレンガ道』のタイトル曲。 アルバムは全米1位を8週も独走する大ヒットとなり、シングルカットされたこの曲また...
【70年代ロックの名曲】 Lynyrd Skynyrd Free Bird (1973) レーナード・スキナードのデビュー・アルバム『レーナード・スキナード』の最後に収録された、9分を超える長い曲だ。 その2年前に死去した、オールマン・ブラザーズ・バンドのギタリスト、デュアン・オール...
【70年代ロックの名曲】 Leon Russell This Masquerade (1972) レオン・ラッセルの3rdアルバム『カーニー』の収録曲。 1976年にジョージ・ベンソンがカバーして大ヒットしたので、世界的にはそのバージョンがよく知られている。 日本ではきっとカー...
【70年代ロックの名曲】 Led Zeppelin Stairway To Heaven (1971) この曲はレッド・ツェッペリンの4枚目のアルバム(無題)に収録された、ロック史上最も有名な名曲のひとつだ。 (※いちおうこの文章は、この曲を一度も聴いたことのない人を想定して書いてい...
【70年代ロックの名曲】 Carole King You've Got A Friend (1971) またまたキャロル・キングで申し訳ないが、わたしは結局女性のシンガーソングライターではこの人が一番好きなのかもなあ、とこのブログを書きながら今さらながらわかったのである。 この曲...
【70年代ロックの名曲】 James Taylor Sweet Baby James (1970) 米マサチューセッツ州ボストン出身のシンガー・ソングライター、ジェームス・テイラーは、あのビートルズが立ち上げた、あの不幸なアップルレコードの第1号契約アーティストとして1968年にアルバ...
【70年代ロックの名曲】 The Doors Roadhouse Blues (1970) 1970年発売のドアーズの5枚目のアルバム『モリソン・ホテル』の1曲目に収められた、テンションの上がるブルース・ロックだ。 前年のシングル、「ハロー、アイ・ラプ・ユー」そして「タッチ・ミー...
【70年代ポップスの名曲】 Carpenters (They Long To Be) Close To You (1970) バート・バカラックとハル・デヴィッドによって書かれた曲だ。 1963年に俳優のリチャード・チェンバレンが録音し、翌年にはディオンヌ・ワーウィックも歌っている。...
【60年代ロックの名曲】 Bob Dylan All Along The Watchtower (1967) 1967年12月にリリースされたボブ・ディランの8枚目のアルバム『ジョン・ウェズリー・ハーディング』に収録された曲だ。 この曲はシングルカットはされなかったが、翌年1968年9月にジミ...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その317 The Rolling Stones - The Last Time この曲はストーンズのイギリスでの6枚目のシングルとして発売された。 そしてこのシングルで、初めてオリジナル曲で全英チャート1位を獲ったのだ。 今聴いたってカッコいい...
【80年代ロックの名曲】 Cheap Trick If You Want My Love (1982) ヴォーカルのロビン・ザンダーと共にイケメンのフロント枠を担当したベースのトム・ピーターソンの脱退直後の1982年4月に発表されたシングルだ。全米45位が最高位なので、大ヒットまではいかな...
【カバーの快楽】 The Clash I Fought the Law (1979) カバー曲の選曲と、それをどう料理するかという手腕は、そのバンドの本質的なセンスが浮き彫りにされるものだ。 その点このクラッシュはカバー曲の選曲も絶妙であるし、そのアレンジも原曲を超えた魅力的なものに...
【70年代パンクの名曲】 Ramones I Wanna Be Sedated (1978) ラモーンズの4枚目のアルバム『ロード・トゥ・ルーイン』からシングル・カットされた曲だけれども、たぶんわれわれの世代にとっては、彼らの最初のベスト盤『ラモーンズ・マニア』の1曲目に収録された...
【70年代ポップスの名曲】 Carpenters I Need To Be In Love (1976) これほどまで美しく、爽やかな曲を前にすると、昨日書いた「ボヘミアン・ラプソディ」はもちろんのこと、ロックなんてほとんどが変態の音楽のように思えてきてしまう。 まるでわたしは毎...
【70年代レゲエの名曲】 Bob Marley & The Wailers "No Woman, No Cry" (1974) ボブ・マーリィの曲では最も有名な曲だろう。レゲエバラードの名曲だ。 初めて聴いたのはもう大昔のことだけど、この曲を聴いて感動したから、ボブ・マーリィを聴...
【70年代ソウルの名曲】 Curtis Mayfield Move On Up (1970) シカゴ出身のコーラスグループ、インプレッションズの一員として60年代に活躍したカーティス・メイフィールドは、1970年にソロ・アルバム『カーティス』を発表する。 彼はマーヴィン・ゲイやダニー...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その232 The Rolling Stones - Sympathy for the Devil ストーンズの数ある名曲の中でも特に奇蹟のような凄味を持つのがこの「悪魔を憐れむ歌」だ。 ストーンズとしてはめずらしいサンバのリズムで始まり、ミック...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その225 Bob Dylan - Just like a woman ボブ・ディランの7枚目のアルバム『ブロンド・オン・ブロンド』に収録された名曲。 このアルバムはナッシュヴィル録音だ。 ディランの初期のアルバムを順番に聴いていくと、このアルバム...
【70年代カントリーの名曲】 Kenny Rogers The Gambler (1978) テキサス出身のケニー・ロジャースは、1967年にファースト・エディションというバンドでデビューし、75年にソロとして再デビューしている。 その昔ロギンス&メッシーナというバンドで活動...
【70年代ロックの名曲】 Jackson Browne Running on Empty (1977) ジャクソン・ブラウンは、派手ではないが、真摯で内省的な音楽を書く印象のアーティストだ。 ちょうどこの当時、「東(ニュージャージー)のブルース・スプリングスティーン、西(カリフォルニ...
【70年代ロックの名曲】 Tom Waits Ol' 55 (1973) トム・ウェイツの1stアルバム『クロージング・タイム』からカットされたも彼の1stシングル。 「オール'55」とは、1955年型の古い車、という意味で、実際にトム・ウェイツが乗っていた、55年型ビュイック・ロー...
【70年代ポップスの名曲】 Carpenters Yesterday Once More (1973) 久しぶりにカーペンターズのアルバムを聴きながらこれを書いているけど、それにしてもいい声だな。聴き惚れる。国宝級だ。 何度も書いてるけどカレンの声、とくに彼女の唯一無二の低音は、ポッ...
【70年代ロックの名曲】 T. Rex "Telegram Sam" (1972) 1972年7月にリリースされた名盤『ザ・スライダー』からのシングルで、全英1位の大ヒッとなった。 まあ「ゲット・イット・オン」と同じような曲だけれども、この曲はさらにタイトルもカッコいいな。意味はわか...
【70年代ロックの名曲】 Led Zeppelin Black Dog (1971) ツェッペリンのことを書くのは苦手だ。 世の中には渋谷某みたいな、ものすごくツェッペリンに詳しい人がたくさんいるらしいので、よく知りもしないわたしなどがいい加減なことを書くと怒られそうでコワいのだ。 ...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その139 The Rolling Stones - Brown Sugar ストーンズにとって70年代最初のスタジオ・アルバム『スティッキー・フィンガーズ』の1曲目に収録された大ヒットシングル。 キース・リチャーズの大発明と言われるギターの≪...
【70年代ロックの名曲】 Carole King It's Too Late (1971) ニューヨーク州ブルックリンで生まれたキャロル・キングは16歳で歌手としてデビューするものの鳴かず飛ばずだった。 しかしやがてソングライターの才能を発揮して、リトル・エヴァの「ロコ・モーショ...
【60年代ロックの名曲】 The Doors Break On Through (To The Other Side) (1967) ドアーズのデビュー・シングルだ。 全然ヒットしなかったようだけど、わたしはドアーズでいちばん最初に好きになった曲だった。 この曲から始まる1stアル...
【70年代パンクの名曲】 The Damned New Rose (1976) ロンドン・パンクで一番最初にレコードを出したのはセックス・ピストルズではなくこのダムドで、それがこの「ニュー・ローズ」のシングルだ。1976年10月のリリースである。 いつ聴いても胸踊る曲だ。 激...