ボブ・ディランの全アルバムも聴き終わってホッと一段落のはずでしたが、なぜかいまだに日々ディランを聴き続けています。
彼の独特の声と深い音楽性は一度ハマり込むとなかなか抜け出せない底なし沼みたいな、しかもちょうど適温で体の芯から温めてくれるような、癒しにもなれば活力にもなるような、わたしにとってはそんな温泉みたいな音楽になっています。もしかすると中毒の症状かもしれません。
てなわけで今回は、ディランの現時点までのすべてのアルバムから、名盤ベストテンを選んでみました。
Oh Mercy
80年代は音楽的に迷走し、セールス面でも不調が続いたディランが、当時U2のプロデュースで成功を収めていたダニエル・ラノワを起用した起死回生作。全米30位、全英6位と、セールスもやや持ち直し、内容的にも80年代の最高傑作となった。
Another Side Of Bob Dylan
ディランが初期の反戦歌やプロテスト・ソングを歌う社会派フォークシンガーを卒業し、暗喩や寓話に満ちた言葉で、私的な内容やラヴ・ソングを歌った名曲がズラリと並んだアルバムだ。このディランの変化・成長は、恋人だったスーズ・ロトロとの別れが大きく影響していると思われる。タイトルは「アナザー・サイド…」だが、これこそディランが本来の自分の姿を取り戻した作品と言うべきだろう。
John Wesley Harding
前作『ブロンド・オン・ブロンド』に続きナッシュヴィルで録音した本作は、カントリー・ロックの原点とも評されている。前作までのようなエレキギターもハモンドオルガンも入っていない、アコースティックを基本にした極めてシンプルなサウンドだ。余分な飾りや色付けのない、クールで美しいモノクロ写真のようで、わたしはこのサウンドが凄く好きだ。全米2位、全英1位の大ヒット作。
The Freewheelin’ Bob Dylan
ボブ・ディランの名前を世界に知らしめた2ndアルバム。全曲ディランの弾き語りのみで「風に吹かれて」「北国の少女」「戦争の親玉」「はげしい雨が降る」「くよくよするなよ」など、初期の名曲がどっさり入っている。
Before the Flood
1974年のボブ・ディランとザ・バンドのツアーを収録したライヴ・アルバム。ここでのディランの気合の入り方は凄い。ちょっと他のライヴでは聴けないほどのテンションMAXだ。21曲中ザ・バンドの曲が8曲も入っているのはちょっと好みが別れるだろうが、ディランの13曲はベスト盤的な選曲で嬉しい。
Blood on the Tracks
70年代に入ってから、一時期隠遁生活に入ったり、レコード会社を突然移籍したり、復帰したり、音楽的にもやや迷走気味だったディランが完全復活を遂げた傑作。ディランの最高傑作に挙げる人も多いアルバムだ。全米1位、全英4位。
Bringing It All Back Home
ディランが初めてバンドを従えてレコーディングした5作目。フォーク・ロックの誕生であると同時に、その後に続くアメリカン・ロックの原点となった、ロック史上に輝く重要作と言える。「サブタレニアン・ホームシック・ブルース」「ミスター・タンブリンマン」「イッツ・オール・オーバー・ナウ、ベイビー・ブルー」「ラヴ・マイナス・ゼロ/ノー・リミット 」「マギーズ・ファーム」など初期の名曲を多数収録。全米6位、全英1位。
Desire
スカーレット・リヴェラの弾く、情念が滴るようなジプシー・ヴァイオリンが衝撃的。エミルー・ハリスの祈るような切実さを持つ声のバック・コーラスも加わり、ディランのアルバム中でも最もエモーショナルなアルバムとなった。濃厚で、むせ返るように熱い、感動的な作品だ。全米1位、全英3位。
Highway 61 Revisited
ディランの代名詞とも言える名曲「ライク・ア・ローリング・ストーン」で幕を開けるこの6作目は前作『ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム』をさらに上回り、絶好調のディランの猛烈なパワーと強い圧が漲る、フォーク・ロックの完成形となった。全米3位、全英4位。
Blonde on Blonde
初のナッシュヴィル録音も含む、ロック史上初の2枚組LPとなった7作目。ディラン自身が「このアルバムはサウンドが黄金に輝いている。僕が心の中で聴いていたサウンドに最も近い。ずっとこんなアルバムを作りたかったんだ」と語った、ボブ・ディランの音楽を極めた作品となった。輝かしい暖かい響きのサウンドと、明るく、優しく、親しみやすい音楽に満ちた名作だ。
以上、ボブ・ディランの名盤ベストテンでした。
やはり初期の頃のアルバムに偏ってしまったけれども、まあやっぱり、誰もやっていないことを次々とやって世界中を驚かせていた、いちばん輝いていた時期なので仕方がないかなと思う。
そして結局は王道なチョイスになってしまったので、ディランをこれから聴いていこうという方にもそのまま薦められるような10枚になったと思います。
最初にベスト盤を聴き終えたら、こちらの10枚をどれからでもいいので、試しに聴いてみて欲しいなと思います。
(by goro)