
スザンヌ・ヴェガ/ルカ (1987)
【80年代ポップスの名曲】 Suzanne Vega Luka (1987) スザンヌ・ヴェガは、米ニューヨーク出身のシンガー・ソング・ライターだ。 1987年にリリースされた2ndアルバム『孤独 (ひとり)』からシングル・カットされた「ルカ」が全米3位の大ヒットとなり、一躍世界...
メジャーからマイナーまで、ロックが地上最強だった時代の名曲や名盤をお薦めしたりしなかったりするブログです。(2024年9月『ロックの快楽』より改題)
【80年代ポップスの名曲】 Suzanne Vega Luka (1987) スザンヌ・ヴェガは、米ニューヨーク出身のシンガー・ソング・ライターだ。 1987年にリリースされた2ndアルバム『孤独 (ひとり)』からシングル・カットされた「ルカ」が全米3位の大ヒットとなり、一躍世界...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#323 Aerosmith "Permanent Vacation" (1987) 「奇跡」というオーラが出まくっているアルバムだ。 70...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#322 Prince "Sign O' The Times" (1987) このアルバムを聴いていると、心が安らぐ。 いや...
【80年代ポップスの名曲】 Cyndi Lauper True Colors (1986) 世界的ヒットとなった前作から3年後、満を持してリリースされた2ndアルバム『トゥルー・カラーズ(True Colors)』収録のタイトル曲で、全米1位の大ヒットとなった。この曲もシンディ・ローパーの...
【80年代ロックの名曲】 The Smiths Panic (1986) 3rdアルバム『クイーン・イズ・デッド』からわずか1か月後にリリースされた、アルバム未収録のシングルで、全英11位のヒットとなった。 あるとき、ジョニー・マーとモリッシーがBBCラジオ1を聴いてると、チェルノブ...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#321 U2 "The Joshua Tree" (1987) 80年代のリアルタイムの音楽が好きになれず、...
【80年代ポップスの名曲】 Madonna La Isla Bonita (1986) ちょっとしたきっかけで、マドンナの曲の中でも最も好きな曲のひとつになった、思い出深い曲だ。 その昔、わたしが二十歳になったばかりの頃、初めてダンスショーを観に行った。記憶が定かではないが、名古屋の...
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#320 XTC "Skylarking" (1986) 1986年初頭の定例会議で、ヴァージン・レコードの幹部は、次のアルバムが7万枚以上売れなければ、XTCと...
【80年代ロックの名曲】 The Smiths There Is a Light That Never Goes Out (1986) 1986年に発表されたザ・スミスの3rdアルバム、『クイーン・イズ・デッド』収録曲。 アルバムは、スミス絶頂期の最高傑作だ。この曲はそんな大名盤の後...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#319 The Smiths "Queen is Dead" (1986) わたしがザ・スミスを...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#318 Peter Gabriel "So" (1986) その昔はジェネシスというブログレ・バンドを率いたピーター・ガブリエル...
【80年代ポップスの名曲】 Robert Palmer Addicted To Love (1985) わたしが数年前にこのブログで、80年代ロックに関する記事を書いたときに、「いま思ったけど、80年代の決定版はこれだ!」とLINEでこの曲のPVを送ってきた友人がいた。 ありがたいこ...
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#318 The Jesus and Mary Chain "Psychocandy" (1985) 本当ことを言うと、本作を「名盤」と呼ぶのは躊躇する。これまで...
【80年代ロックの名曲】 The Pogues Dirty Old Town (1985) ザ・ポーグスは、1984年にデビューした8人編成のバンドだ。わたしはその音楽性から、長らくアイルランドのバンドと勘違いしていたが、ヴォーカリストのシェイン・マガウアンがイギリス生まれのアイルランド人...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#317 The Cure "The Head On The Door" (1985) 初期のキュアーはあまりにも暗いので、フロン...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#315 The Style Council "Our Favourite Shop" (1985) 前作『カフェ・ブリュ』は、「...
【80年代ロックの名曲】 John Fogerty Centerfield (1985) 1972年にC.C.R.を解散した後、ソロ・アーティストとして活動したジョン・フォガティは、1975年に所属レコード会社のソウル・ゼインツ社長との間で、金銭面、著作権、契約問題で訴訟沙汰となった。その...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#314 Meat Puppets "Meat Puppets Ⅱ" (1984) ミート・パペッツは米アリゾナ州出身の、カー...
【80年代英インディー・ロックの名曲】 The Pastels Million Tears (1984) 英スコットランドのグラスゴー出身のバンド、ザ・パステルズが1984年にクリエイションからリリースした、彼らにとって4枚目のシングルだ。 わたしは彼らの名前とこの曲を、1991年に...
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#313 Cocteau Twins "Treasure" (1984) 英スコットランド出身のエリザベス・フレイザー(Vo)、ロビン・ガスリー(G、ドラム...
【80年代ロックの名曲】 The Jesus And Mary Chain Upside Down (1984) キュイイイーーーーーーンンンピピピピーーーーキィィィィィキキキキキキーーーガーーーーーーーーーーーーー、、、、 最初から最後まで耳をつんざくようなフィードバック・ノイズの...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#312 Minutemen "Double Nickels On The Dime" (1984) こんなマイナーなバンドの内情...
【80年代ポップスの名曲】 Madonna Material Girl (1984) 世界で2,000万枚以上を売り上げた1984年の2ndアルバム『ライク・ア・ヴァージン』のオープニングを飾る曲だ。シングルカットされて、全米2位、全英3位の大ヒットとなった。 この世界はお金とモノが支配...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#311 Prince "Purple Rain" (1984) プリンスはわたしの最も好きなアーティストのひとり、ではなかったけ...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#310 Bruce Springsteen "Born In The U.S.A." (1984) 家人が出かけるのを見計らい、...
【コラボの快楽】 Band Aid Do They Know It's Christmas? (1984) イギリス・アイルランドのロック&ポップスのスターたちが集結した、80年代に流行したチャリティー・プロジェクトの先駆となったシングルだ。この企画の世界的な話題と成功は音楽業界に...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#309 The Style Council "Café Bleu" (1984) 若い頃のわたしはパンクなジャムが好きだったので...
【80年代ロックの名曲】 Queen Radio GaGa (1984) わたしは「ボヘミアン・ラプソディ」など、いくつかの変態的な歌は面白いと思ってはいたものの、青春期をパンクの沿線で育ってしまったせいで、クイーンがいる路線は少し遠く、あまりよく知らずに来たのだった。 この有名な曲...
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#308 The Pretenders "Learning To Crawl" (1984) 前作から2年半というやや長めのスパンでリリースされた3rdアルバムだ...
【80年代ロックの名曲】 Billy Joel Uptown Girl (1983) 1983年8月に発表されたビリー・ジョエルの9枚目のアルバム『イノセント・マン(An Innocent Man)』からのシングルで、全米3位、イギリスでも初めてのチャート1位を獲得した、大ヒット曲だ。 ...