
暑苦しくてもダサくても、熱いロックを欲していた 〜ブルース・スプリングスティーン『ボーン・イン・ザ・USA』(1984)【最強ロック名盤500】#310
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#310 Bruce Springsteen "Born In The U.S.A." (1984) 家人が出かけるのを見計らい、...
メジャーからマイナーまで、ロックが地上最強だった時代の名曲や名盤をお薦めしたりしなかったりするブログです。(2024年9月『ロックの快楽』より改題)
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#310 Bruce Springsteen "Born In The U.S.A." (1984) 家人が出かけるのを見計らい、...
【80年代ロックの名曲】 Bruce Springsteen Nebraska (1982) 「明日なき暴走」や「ボーン・イン・ザ・U.S.A.」のような派手めな代表曲ももちろん彼らしい名曲に違いないが、それとはまた別の、スプリングスティーンはロックという表現の最深部まで到達するような...
【80年代ロックの名曲】 Bruce Springsteen The River (1980) 遥か遠い遠い昔の若い頃、「そうだ、ハーモニカを吹こう」と思い立った時に、まずこの曲を練習したことを覚えている。 下手クソなりにごまかしごまかし吹けているような気になった頃、では他の曲を...
【80年代ロックの名曲】 Bruce Springsteen hungry heart (1980) この曲を初めて聴いたのは16歳のときだった。この曲でブルース・スプリングスティーンという名前を知った。今でもこの曲を聴くと、なにかがこみあげてくるように胸が熱くなり、いろいろな場面の記憶が...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#219 Bruce Springsteen "Born To Run" (1975) 17歳の頃...