パティ・スミス【名曲ベストテン】PATTI SMITH Best 10 Songs

LAND (1975-2002)

60年代に世界中の若者たちを熱狂させた新しい音楽「ロック」は、70年代に入ると巨万の富を産む一大産業として軌道に乗り、ちゃっかり資本主義社会の経済システムに組み込まれ、カウンター・カルチャーとしては完全に死に体となっていた。

そんなロック・シーンを激震させたのが新しい世代の若者たちによる「パンク・ロック」であり、その先鞭をつけたのが1975年12月に1stアルバム『ホーセズ』をリリースしたパティ・スミスだった。彼女は「パンクの女王」と呼ばれた。

たしかにそのアグレッシヴで、ときにエキセントリックでさえある、リミッターが外れたような音楽性はパンクの先駆者と言えるが、あの詩的でアーティスティックな懐の深さ、なにものにも囚われない自由さ、幅広い音楽性は、パンクという狭い枠にも収まりきらないものだ。

ときには少女のように無邪気に、ときには母のように温かく、ときには激しい怒りを露わにし、ときにはすべてを見通す賢者のように、人間のあらゆる喜怒哀楽を表現するかのように様々なヴォーカル・スタイルで歌う。

端的に言えば、わたしはパティ・スミスよりカッコいい女性ロッカーなんて未だに出会っていない。
その後、彼女を超えるような女性ロッカーが出てきたなんて、風の噂にも聞かないし、思い浮かばないので、もはや「ロックの女王」と呼ぶにふさわしい。

当時の恋人だった写真家ロバート・メイプルソープが撮った『ホーセス』のジャケットがすべてを表しているように、性別も超えた美しさと力強さ、そして世界を切り裂き、感情の奥深くを刺激する、詩と芸術性が彼女の音楽の核心だ。

70年代パンクの初めてのレコードであったことよりも、そのすべてにおいて革新的で自由な音楽性によって、ロックの歴史を変えた最重要アーティストの1人と言える。

以下は、わたしが愛するパティ・スミスの至極の名曲ベストテンです。

第10位 サマー・カニバルズ(1996)
Summer Cannibals

6thアルバム『ゴーン・アゲイン(Gone Again)』のリード・シングル。
「サマー・カーニバル(夏祭り)」にかけたと思われる「サマー・カニバルズ(夏の人喰い族)」というブラック・ユーモアらしき曲で、「夏の人喰い族よ、わたしを喰え、喰え!」と歌う、恐るべき曲だ。

Patti Smith – Summer Cannibals

第9位 ダンシング・ベアフット(1979)
Dancing Barefoot

4thアルバム『ウェイヴ(Wave)』からのシングル。「奇妙な音楽が聴こえてきて、わたしは裸足でゆらゆらと踊る。まるでヘロインをやってるかのように錯覚する」と歌うややダークなナンバーだ。
U2やパール・ジャム、シンプル・マインズなど多くのアーティストがカバーしている、パティ・スミスの代表曲のひとつだ。

Patti Smith – Dancing Barefoot (Lyrics)

第8位 パズ・ザット・クロス(1988)
Paths That Cross

1980年に元MC5のギタリスト、フレッド・ソニック・スミスと結婚して家庭に入り、引退同然で2児の母となったパティが、9年ぶりに発表したアルパム『ドリーム・オブ・ライフ』収録曲。プロデュースは夫のフレッドだ。
彼女の人生最良の時を象徴するかのような、純粋で美しく、力強い曲だ。

Patti Smith- Paths That Cross

第7位 フレデリック(1979)
Frederick

トッド・ラングレンをプロデューサーに迎えた4thアルバム『ウェイヴ(Wave)』のオープニング・トラック。
「フレデリック」とはもちろん、翌年に夫となったフレッド・ソニック・スミスのことで、当時恋愛関係にあった彼への熱い熱いラブレターのような歌詞だ。

Patti Smith Frederic

第6位 アスク・ジ・エンジェルス(1976)
Ask the Angels

パティの「もっとハードな音にしたい」という意向から、エアロスミスを手掛けていたプロデューサー、ジャック・ダグラスを迎え、ロック色をさらに強めた2ndアルバム『ラジオ・エチオピア(Radio Ethiopia)』のオープニング・トラック。

Patti Smith – Ask the Angels – 1976 – Stockholm

第5位 ビコーズ・ザ・ナイト(1978)
Because the Night

3rdアルバム『イースター(Easter)』からのシングルで、ブルース・スプリングスティーンとの共作。

パティ・スミスの楽曲としては最もポップなもののひとつで、全米13位、全英5位と、彼女にとって最大のシングル・ヒットとなった。この曲も多くのカバー・ヒットを生んでいる。

Patti Smith Group – Because the Night (Official Audio)

第4位 ロックンロール・ニガー(1978)
Rock N Roll Nigger

3rdアルバム『イースター(Easter)』収録曲。
英語圏の地域では禁止用語の代表格のひとつで、黒人に対する差別的なワード「Nigger」を連呼する激烈な曲だ。
彼女は「ニガー」という言葉を、常識を超える突然変異的な超人であり、社会においては異端であり、しかし圧倒的にパワフルで強い存在として再定義して使用しているらしい。

Patti Smith – Rock 'n' Roll Nigger

第3位 ピープル・ハヴ・ザ・パワー(1988)
People Have the Power

4th『ドリーム・オブ・ライフ』からのシングル。

結婚して2児の母となり、さらに貫録を増して「わたしたちは世界を変えられる、団結すれば実現できる、人々には力がある。われわれは力を持っている」と圧倒的な力強さと説得力で歌う。

Patti Smith – People Have The Power

第2位 フリー・マネー(1975)
Free Money

1stアルバム『ホーセス(Horses)』収録曲。
「グロリア」と並ぶアルバムのハイライトであり、「盗んだお金であなたにジェット機を買ってあげたい」と歌う歌だ。パティ・スミスとバンドのギタリストだったレニー・ケイによって書かれている。

Patti Smith – Free Money – 1977 – Mike Douglas Show

第1位 グロリア(1975)
Gloria

そのアートワークも含めて、鮮烈な芸術作品としてロック・シーンに登場したと言っても過言ではない衝撃的なレコード『ホーセス』のオープニング・トラック。

自作の「In Excelsis Deo」とゼムの「グロリア」をつなげてひとつの楽曲にした作品で、「キリストはだれかの罪のために死んだけど、わたしのせいじゃない」という歌い出しで始まる、不朽の名曲。

Patti Smith – Gloria (Audio)

入門用にパティ・スミスのアルバムを最初に聴くなら、やはり名盤1st『ホーセス(Horses)』か、またはベスト盤『ランド(Land)』か。ちょっと選曲にクセのあるベスト盤ではあるけれども。。

created by Rinker
¥3,301 (2024/12/11 10:16:20時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Sony Music Cmg
¥616 (2024/12/11 10:31:45時点 Amazon調べ-詳細)

(by goro)