
聴いて楽しいハードコア 〜フィアー『ザ・レコード』(1982)【最強ロック名盤500】#298
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#298 Fear "The Record" (1982) ロックが好きと言っても、当然ながら苦手なジャンルはある。 ヘヴィメタ、プログレなんかはわたしが苦手と...
メジャーからマイナーまで、ロックが地上最強だった時代の名曲や名盤をお薦めしたりしなかったりするブログです。(2024年9月『ロックの快楽』より改題)
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#298 Fear "The Record" (1982) ロックが好きと言っても、当然ながら苦手なジャンルはある。 ヘヴィメタ、プログレなんかはわたしが苦手と...
【80年代ロックの名曲】 TOTO Africa (1982) 米ロサンゼルスのスタジオ・ミュージシャンたちによって結成されたバンド、TOTOが1982年4月に発表した4枚目のアルバム『TOTO IV ~聖なる剣』からシングル・カットされ、全米1位の大ヒットとなった代表曲だ。 わたし...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#297 Duran Duran "Rio" (1982) それにしても、いつかは来るものだ。 わたしはあの当時、自分がいつ...
【80年代ロックの名曲】 Joan Jett & The Blackhearts I Love Rock 'n Roll (1981) 1976年にデビューしたL.A.のバンド、ザ・ランナウェイズは、当時はまだめずらしかった全員女子のバンドであり、ギターを担当したジョーン・ジェット...
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#296 Iron Maiden "The Number of the Beast" (1982) ハード・ロックやヘヴィ・メタルの世界ではバンドのヴォーカリスト...
【80年代オルタナティヴ・ロックの名曲】 Black Flag TV Party (1981) ブラック・フラッグは1978年にデビューした、カリフォルニアのハードコア・パンク・バンドだ。ヴォーカルは、後の90年代にロリンズ・バンドを結成して再びシーンの前線で活躍することになる、ヘンリー・...
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#295 Bauhaus "Mask" (1981) バウハウスの1stアルバム『イン・ザ・フラット・フィールド』は、大音量で聴けば切先鋭い暗黒の放射を全身に浴び...
pic.twitter.com/TS6MuUDHuh — Oasis (@oasis) July 4, 2025 そうか。本当に演ったか。よかった、よかった。 なんというか、家業をほったらかして職を転々としながらフラフラしてるらしいと聞いていた従兄弟たちがようやく戻ってきたわ、...
【80年代ロックの名曲】 The Police - Every Little Thing She Does Is Magic ザ・ポリスの4枚目のアルバム『ゴースト・イン・ザ・マシーン(Ghost in the Machine)』からのシングルで、全英1位、全米3位となった大ヒット曲。 ...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#294 Stray Cats "Stray Cats" (1981) わたしが中二の頃まで住んでいた愛知県の田舎町の学校...
【80年代ポップスの名曲】 Daryl Hall & John Oates Private Eyes (1981) ダリル・ホール&ジョン・オーツは、1972年にデビューしたフィラデルフィアの2人組だ。白人ながらR&B志向の音楽で「ブルー・アイド・ソウル(青い目のソ...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#293 The Clash "Sandinista!" (1980) LP3枚組、36曲144分という大ボリュームで19...
【80年代ロックの名曲】 R.E.M. Radio Free Europe (1981) 米ジョージア州出身のバンド、R.E.M.が1981年7月にインディ・レーベル"Hib-Tone"からリリースしたデビュー・シングルだ。その後、レーベルが廃業したため、別のインディ・レーベル"IRS"に...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#292 The Jam "Sound Affects" (1980) 「ああ、これはもうスタカンだな」 「これまはまだちょ...
【80年代ロックの名曲】 Hanoi Rocks Tragedy (1981) フィンランド出身のハノイ・ロックスの1stアルバム『白夜のバイオレンス』からシングル・カットされた初期の代表曲だ。 イントロのカッコいいギター・リフが印象的で、疾走感がありつつキャッチーなメロディも耳に残...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#291 Motörhead "Ace of Spades" (1980) わたしは数年前に2nd『オーヴァーキル』を初めて聴いて...
【80年代ロックの名曲】 Bruce Springsteen The River (1980) 遥か遠い遠い昔の若い頃、「そうだ、ハーモニカを吹こう」と思い立った時に、まずこの曲を練習したことを覚えている。 下手クソなりにごまかしごまかし吹けているような気になった頃、では他の曲を...
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#290 Adam and The Ants “King of The Wild Frontier” (1980) アダム・アンド・ジ・アンツの名前をよく聞いたの...
【カバーの快楽】 Bauhaus Telegram Sam (1980) バウハウスが1stアルバム『イン・ザ・フラット・フィールド』をリリースしたその1ヶ月後、1980年12月に発売されたシングルだ。言わずと知れた、T.レックスの1972年の大ヒット曲のカバーだ。 アルバムはメロデ...
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#289 Bauhaus "In the Flat Field" (1980) そういうこともあるんだなあ。良い経験になった。 というのは、このアルバムを何度か...
【80年代ロックの名曲】 Bruce Springsteen hungry heart (1980) この曲を初めて聴いたのは16歳のときだった。この曲でブルース・スプリングスティーンという名前を知った。今でもこの曲を聴くと、なにかがこみあげてくるように胸が熱くなり、いろいろな場面の記憶が...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#288 Killing Joke "Killing Joke" (1980) P.I.L.、ギャング・オブ・フォー、ジョイ・ディ...
【80年代ロックの名曲】 Ozzy Osbourne Crazy Train (1980) アルコールやドラッグに溺れすぎてブラック・サバスを解雇されたオジー・オズボーンが1980年9月にリリースした初のソロアルバム、『ブリザード・オブ・オズ~血塗られた英雄伝説』に収録された彼の代表曲だ。...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#287 Talking Heads "Remain in Light" (1980) もはやロックンロールではない。 と言...
【80年代ロックの名曲】 The Police Don't Stand So Close to Me (1980) ポリスの3rdアルバムからの先行シングルで、全英1位、全米10位となった大ヒット曲。 『ゼニヤッタ、モンダッタ(Zenyatta Mondatta)』というなんだかいか...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#286 XTC "Black Sea" (1980) 若い頃はこのバンドが苦手だった。 なんとなくだけれども、わたしのよう...
【80年代パンクの名曲】 Dead Kennedys Holiday in Cambodia (1980) 米サンフランシスコのパンク・バンド、デッド・ケネディーズが1980年5月にリリースした2ndシングルだ。 デッド・ケネディーズは社会派ハードコア・パンクの草分けとなったバンドだ...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#285 AC/DC "Back In Black" (1980) なんてったって、史上2番目に売れたアルバムである。2023年ま...
【80年代ロックの名曲】 Ultravox Vienna (1980) 1977年デビューなので、ウルトラヴォックスもあのパンク革命の真っただ中のイギリスでデビューしているのである。同じロンドン出身で、レコード・デビューはセックス・ピストルズと3カ月しか違わない。 この「ヴィエナ」は...
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#284 The Soft Boys "Underwater Moonlight" (1980) 聴いた瞬間に懐かしさが込み上げてきて、思わずニヤリとしてしまった...