
スウェード/ザ・ドラウナーズ (1992)【’90s Rock Masterpiece】
【90年代ロックの名曲】 Suede The Drowners (1992) 英ロンドン出身の4人組、スウェードは、1992年に5月にこのシングルでインディーズからデビューした。 当時のわたしはイギリスもアメリカもインディーズのロックが面白くて、ロッキング・オンやクロスビートなんかをチェックしな...
メジャーからマイナーまで、ロックが地上最強だった時代の名曲や名盤をお薦めしたりしなかったりするブログです。(2024年9月『ロックの快楽』より改題)
【90年代ロックの名曲】 Suede The Drowners (1992) 英ロンドン出身の4人組、スウェードは、1992年に5月にこのシングルでインディーズからデビューした。 当時のわたしはイギリスもアメリカもインディーズのロックが面白くて、ロッキング・オンやクロスビートなんかをチェックしな...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#38 Rage Against the Machine "Rage Against the Machine" (1992) この衝撃的なジャ...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#37 R.E.M. "Automatic for the People" (1992) R.E....
【90年代ロックの名曲】 R.E.M. Man on the Moon (1992) R.E.M.の最高傑作『オートマチック・フォー・ザ・ピープル』からのシングルで、全米30位のヒットとなった、彼らの代表曲のひとつだ。 アンディ・カウフマンという実在の破天荒な芸人について歌っている。 アンディ...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#36 Pavement "Slanted and Enchanted" (1992) 米カリフォルニアのバンド、ペイヴメントが1992年4月...
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#35 PJ Harvey "Dry" (1992) PJハーヴェイは、イギリスの女性シンガーソングライター、ポリー・ジーン・ハーヴェイ率いる3ピースバンドだ。本作は1992...
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#34 Manic Street Preachers "Generation Terrorists" (1992) マニック・ストリート・プリーチャーズはそのデビュー当時、...
Manic Street Preachers You Love Us (1991) ユー・ラヴ・アス。 なんてナルシスティックで傲慢なクソ野郎たちだろうと、当時は思ったものだった。 おまえらごときがジャケットにデ・ニーロやロバジョンをコラージュするんじゃねえ、と当時は思ったものだった。 マニッ...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#33 U2 "Achtung Baby" (1991) 言うまでもないがU2は、21世紀のロック...
U2 The Fly (1991) あの熱狂の1991年の10月に、アルバム『アクトン・ベイビー』に先駆けてリリースされた先行シングルだった。 「まさか!」と思ったものだ。 「なんじゃこりゃ!」と思ったものだ。 『ヨシュア・トゥリー』以来4年ぶりのU2のオリジナル・アルバムからの先行シングルは...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#32 Teenage Fanclub "Bandwagonesque" (1991) ティーンエイジ・ファンクラブは英スコットラ...
Teenage Fanclub The Concept (1991) いわゆる〈パワー・ポップ〉というジャンルにカテゴライズされるバンドたちというのは、好きな人にはその共通点や定義がはっきりわかるのに、嫌いな人にはさっぱり伝わらないのではないかと思う。 ポップな歌メロとノイジーでラウドなサウン...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#31 My Bloody Valentine "Loveless" (1991) 当時、もしも日本のアマチュア・バンド・コンテンストやオーデ...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#30 Red Hot Chili Peppers "Blood Sugar Sex Magik" ...
Red Hot Chili Peppers Under The Bridge (1991) 1991年の大ブレイク作『ブラッド・シュガー・セックス・マジック』からのシングルで、全米2位となる、彼らにとって初めての世界的ヒットとなった名曲だ。 それまでのレッチリをそれほど好きでもなかったわたしも、...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#29 Primal Scream "Screamadelica" (1991) それにしても変わったバンドだと思う。 アル...
Primal Scream Higher Than the Sun (1991) 今でも覚えているけど、当時の音楽誌のインタビューでプライマル・スクリームのフロントマン、ボビー・ギレスピーがまもなく発売される新曲について「アナーキー・イン・ザ・U.K.以来のシングル」と豪語したのが、この曲だっ...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#28 Metallica "Metallica" (1991) 1983年にデビューした米ロサンゼルス出身のバンド、メタリカは、猛スピード...
11月13日にこのブログで公開した記事『母と闘う』の、その後を書こう。今回もロックとは何も関係ない。 母の認知症は会うたびに進行しているように思えた。メールも毎日何通も届いた。 「金が見つからない。盗まれた」というのもあれば「通帳とカードを返せ」というものもあれば、「明日...
Mudhoney Suck You Dry (1992) 80年代の終わりに、70年代のガレージ・ロックやハード・ロックへの愛が強すぎる、時代遅れの田舎のロック野郎たちが、ワシントン州シアトルのインディ・レーベル《サブ・ポップ》から続々とデビューした。マッドハニー、パール・ジャム、サウンドガーデン...
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#27 Mudhoney "Every Good Boy Deserves Fudge" (1991) 米ワシントン州シアトル出身で、地元のインディ・レーベル《サブ・ポップ》...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#27 Smashing Pumpkins "Gish" (1991) スマッシング・パンプキンズの世間一般の評価で、どうにも納得いかないこと...
Smashing Pumpkins Siva (1991) スマパンはインディ・レーベルからシングルを2枚出した後、1991年8月にこのシングル「シヴァ」でメジャー・デビューした。わたしは彼らを待っていた。 というのもおかしいが、当時はそんな気分だったのだ。 毎月音楽雑誌3誌をむさぼり読み、イン...
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#26 R.E.M. "Out of Time" (1991) あの時代に、轟音ギターもダンス・ビートもサンプリングもデジタルサウンドもフィードバックノイズもまったく関係ない...
Dinosaur Jr. Whatever's Cool With Me (1991) 1991年は楽しかったなあ。 前年のソニック・ユースに続いて、地下世界から地上世界へとメジャー・デビューしたダイナソーJR.のアルバム『グリーン・マインド』を聴いてわたしは狂喜した。 80年代風の電子サ...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#25 Dinosaur Jr. "Green Mind" (1991) ダイナソーJr.のメジャー・デビュー作として1991年2月に発売され...
Jesus Jones Right Here, Right Now (1990) ジーザス・ジョーンズは人名ではない。バンド名だ。 1989年にデビューしたイギリスのバンドである。 フロントマンでソングライターのマイク・エドワーズはルックスも良いけど才能も凄かった。 彼の創り出す音楽はロックと...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#24 Jesus Jones "Doubt" (1991) くどいようだが、ジーザス・ジョーンズは人名ではない。1989年にデビューした、英...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#22 Happy Mondays "Pills 'n' Thrills and Bellyaches" (1990) ハッピー・マンデーズは...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#21 Neil Young & Crazy Horse "Ragged Groly" (1990) ...