≪ザ・ローリング・ストーンズ 100グレイテスト・ソングス≫その6
The Rolling Stones – Salt of the Earth
1968年の名盤『ベガーズ・バンケット』の最終曲。
アルバムはストーンズの最高傑作のひとつだ。
『ベガーズ・バンケット』のプロデューサーはジミー・ミラーだけど、だいたいのストーンズファンはこのジミー・ミラーがプロデュースした4作、『ベガーズ・バンケット』『レット・イット・ブリード』『スティッキー・フィンガーズ』『メインストリートのならず者』のどれか、または全部を、ストーンズの最高傑作として挙げることが多い。
ストーンズの音楽の源流へと遡る、アメリカ南部の土の匂いと、労働者の汗の匂いがツンと薫るような生々しいサウンドは、ロックンロールの原点のようでもある。
ロックンロールというのは決しておしゃれなものではないし、ただ楽しく踊るためだけのものでもない。
薄汚れていて、饐えた匂いを放つ、生々しい言葉と、リアリティのある音でできた音楽なのである。
重労働の人々に乾杯
社会の底辺に生まれたことに乾杯
良いことと悪いことのためにグラスを掲げ
「地の塩」に乾杯
(written by Jagger & Richards)
「地の塩」とは、この世で最も大切なものを指す、聖書に出てくる言葉だ。
ここでは、社会の底辺に生まれ、重労働をしながら生きていく貧しい人々のことだ。
この曲は、キース・リチャーズのヴォーカルから始まる。
これはたしか初めてキースがリード・ヴォーカルを取った曲だと思う
これがもう、ヨレヨレで、ヘロヘロである。
貧しい労働者たちが安酒場に集まって、重労働の仕事の愚痴を肴に酒をナメているうちだれかがギターを取り出して歌いだしたかのようなリアリティがある。
ロックというのは、完璧じゃなくてもいいのだ。
カッコよければそれでいいし、聴き手の心に刺さることがなにより重要だ。
[amazonjs asin=”B0041IPDRW” locale=”JP” title=”ベガーズ・バンケット”]
[amazonjs asin=”B000PDZOCQ” locale=”JP” title=”ロックン・ロール・サーカス DVD”]