
J.J.ケイル/コカイン (1976)
【70年代ロックの名曲】 J.J. Cale Cocaine (1976) J.J.ケイルの4枚目のアルバム『トルバドール』の収録曲で、エリック・クラプトンがカバーして世界的に有名になった曲だ。 一聴するとコカインを愛してやまないドラッグ・ソングのように聴こえるけれども、よく聴けば「...
メジャーからマイナーまで、ロックが地上最強だった時代の名曲や名盤をお薦めしたりしなかったりするブログです。(2024年9月『ロックの快楽』より改題)
【70年代ロックの名曲】 J.J. Cale Cocaine (1976) J.J.ケイルの4枚目のアルバム『トルバドール』の収録曲で、エリック・クラプトンがカバーして世界的に有名になった曲だ。 一聴するとコカインを愛してやまないドラッグ・ソングのように聴こえるけれども、よく聴けば「...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#209 Eric Clapton "461 Ocean Boulevard" (1974) デレク&ザ・ドミノスの『いと...
【70年代ロックの名曲】 The Wailers I Shot the Sheriff (1973) ザ・ウェイラーズは最初、ボブ・マーリー、ピーター・トッシュ、バニー・ウェイラーの3人によるコーラス・グループとして1962年にジャマイカでデビューした。 この曲は1973年10月にリ...
【70年代ロックの名曲】 Derek and the Dominos Layla (1970) ブルースなどというわりと地味めの音楽を主な生業としているにしては、エリック・クラプトンの人気は日本でもものすごく高い。中でもこの曲は最も愛されている代表曲だろう。 デレク&ザ・ドミ...
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#85 The Yardbirds "Five Live Yardbirds" (1964) 英ロンドンで1962年に結成されたバンド、ヤードバーズは、三人の有名...
ブリティッシュ・ビート全盛時代の1965年にヤードバースのギタリストとしてデビューし、その後ジョン・メイオール&ザ・ブルースブレイカーズ、クリーム、ブラインド・フェイス、デレク&ザ・ドミノスと渡り歩き、ドラッグによる活動休止の後、74年に奇跡の生還を果たすなど、ギタリストとし...
【70年代ロックの名曲】 Eric Clapton - Wonderful Tonight 77年のアルバム『スローハンド(Slowhand)』からのシングルで、全米16位のヒットとなった、クラプトンのオリジナルで、代表曲だ。 ベッチョベチョのラブソングに、クラプトンのモッツァレラチー...
【70年代ロックの名曲】 Eric Clapton Let It Rain (1970) 1970年発表の初めてのソロ・アルバム『エリック・クラプトン・ソロ(Eric Clapton)』からのシングル。 全米48位と、大きなヒットにはつながらなかったものの、クラプトンが自身で書いて歌...
【カバーの快楽】 Eric Clapton Cocaine (1977) エリック・クラプトンの77年のアルバム『スローハンド(Slowhand)』のオープニング・トラック。ギター・リフがカッコいい、12小節のシンプルなブルースだ。 オクラホマ出身のシンガー・ソングライター、J.J....