地上最強のロック

メジャーからマイナーまで、ロックが地上最強だった時代の名曲や名盤をお薦めしたりしなかったりするブログです。(2024年9月『ロックの快楽』より改題)

フォローする

  • このブログの執筆者 Goro について
  • わたしが選ぶ!【最強ロック名盤500】について
  • 引っ越しのごあいさつ

ジェファーソン・エアプレイン『シュールリアリスティック・ピロー』(1967)【わたしが選ぶ!最強ロック名盤500】#108

2024/6/29

⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#108 Jefferson Airplane "Surrealistic Pillow" (1967) 1967年のサンフランシスコは、サイケデリック・ロック、ドラッグ、フ...

記事を読む

ザ・ローリング・ストーンズ/ルビー・チューズデイ (1967)【’60s Rock Masterpiece】

2024/6/28

【60年代ロックの名曲】 The Rolling Stones Ruby Tuesday (1967) 「1967年は分岐点だった。縫い目がほころんだ年だった」とキース・リチャーズが自伝で語ったように、実際この年でローリング・ストーンズが終わりを迎えたとしてもおかしくなかったのだ。...

記事を読む

ザ・ドアーズ『ハートに火をつけて』(1967)【わたしが選ぶ!最強ロック名盤500】#107

2024/6/27

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#107 The Doors "The Doors" (1967) こうしてロックの名盤を年代順に...

記事を読む

ザ・ビーチ・ボーイズ/グッド・ヴァイブレーション (1966)【’60s Rock Masterpiece】

2024/6/26

【60年代ロックの名曲】 The Beach Boys Good Vibrations (1966) サラッと聴けばポップでキャッチーで、ビチボコーラスが耳に残る楽しい曲だけれども、じっくりよく聴くとものすごく独特でヘンな曲だ。でも何回聴いてもグッとくる。 この年の5月にリリースされ...

記事を読む

アイク&ティナ・ターナー『リヴァー・ディープ・マウンテン・ハイ』(1966)【わたしが選ぶ!最強ロック名盤500】#106

2024/6/25

⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#106 Ike & Tina Turner "River Deep Mountain High" (1966) 昨年の5月に旅立ってしまったティナ姐さん...

記事を読む

スペンサー・デイヴィス・グループ/ギミー・サム・ラヴィン (1966)【’60s Rock Masterpiece】

2024/6/24

【60年代ロックの名曲】 The Spencer Davis Group Gimme Some Lovin' (1966) スペンサー・デイヴィス・グループは英バーミンガム市で、ギタリストのスペンサー・デイヴィスを中心に結成されたグループだ。 彼らもまた、米国のブルースやR&...

記事を読む

ザ・ビートルズ『リボルバー』(1966)【わたしが選ぶ!最強ロック名盤500】#105

2024/6/23

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#105 The Beatles "Revolver" (1966) わたしがこの世に生まれる1ヶ...

記事を読む

ザ・シュープリームス/恋はあせらず (1966)【’60s Pops Masterpiece】

2024/6/22

【60年代ポップスの名曲】 The Supremes You Can't Hurry Love (1966) ちょうどわたしがこの世に生をうけた瞬間、1966年9月12日に全米1位となっていたのがこの曲だ。 わたしが母親の股間から飛び出しておぎゃあと一声啼いたあと、病室のラジオからこ...

記事を読む

ザ・バーズ『霧の五次元』(1966)【わたしが選ぶ!最強ロック名盤500】#104

2024/6/21

⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#104 The Byrds "Fifth Dimension" (1966) 1966年7月にリリースされた、ザ・バーズの3rd...

記事を読む

キンクス/サニー・アフタヌーン (1966)【’60s Rock Masterpiece】

2024/6/20

【60年代ロックの名曲】 Kinks Sunny Afternoon (1965) ストーンズやザ・フーみたいな派手さやワイルドなカッコ良さには欠けるかもしれないけど、キンクスは愛おしいバンドだ。 キンクスのレイ・デイヴィスには、一度聴いただけで耳に残る、フック(つかみ)のある歌メロ...

記事を読む

ボブ・ディラン『ブロンド・オン・ブロンド』(1966)【わたしが選ぶ!最強ロック名盤500】#103

2024/6/19

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#103 Bob Dylan "Blond On Blond" (1966) 前作『追憶のハイウェ...

記事を読む

ザ・ローリング・ストーンズ/黒くぬれ! (1966)【’60s Rock Masterpiece】

2024/6/18

【60年代ロックの名曲】 The Rolling Stones Paint It Black (1966) それまではブルース/R&Bとチャック・ベリー型ロックンロールというマニアック路線で来ていたストーンズが、前年の「サティスファクション」で世界的なブレイクを果たし、そしてさらにこの曲の...

記事を読む

ザ・フー/恋のピンチヒッター (1966)【’60s Rock Masterpiece】

2024/6/16

【60年代ロックの名曲】 The Who Substitute (1966) ヘンな邦題だけど、原題の"Substitute"とは「代理」「代用」「代役」というような意味らしい。 「おれは君の本当の恋人じゃなくて誰かの代わりだし、背が高く見えるのは高い靴を履いてるからだし、若く見える...

記事を読む

ロックの概念を変えた異次元の傑作 〜ザ・ビーチ・ボーイズ『ペット・サウンズ』(1966)【わたしが選ぶ!最強ロック名盤500】#102

2024/6/16

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#102 The Beach Boys "Pet Sounds" (1966) 完成度が高すぎるの...

記事を読む

スモール・フェイセス『スモール・フェイセス』(1966)【最強ロック名盤500】#101

2024/6/15

⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#101 The Small Faces "The Small Faces" (1966) 英ロンドン出身のスモール・フェイセスは...

記事を読む

ママス&パパス/夢のカリフォルニア (1966)【’60s Rock Masterpiece】

2024/6/14

【60年代ロックの名曲】 The Mamas & Papas California Dreamin' (1966) この歌の誕生にまつわる物語は、下の動画の左端の美女ミシェルと、ギターを弾いているジョンがカリフォルニアで出会ったことから始まる。 まだ高校生だったミシェルは、ラ...

記事を読む

エルモア・ジェイムズ『ザ・スカイ・イズ・クライング』(1965)【最強ロック名盤500】#100

2024/6/13

⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#100 Elmo James "The Sky Is Crying" (1965) エルモア・ジェイムズは、1918年にミシシッ...

記事を読む

スモーキー・ロビンソン&ザ・ミラクルズ/ゴーイング・トゥ・ア・ゴー・ゴー (1965)【’60s Motown Masterpiece】

2024/6/12

【60年代モータウンの名曲】 Smokey Robinson & The Miracles Going To A Go-Go (1965) ソングライターにプロデューサーにシンガーにと、八面六臂の活躍で60年代モータウンの屋台骨を支えたスモーキー・ロビンソン率いるザ・ミラクルズが1...

記事を読む

ザ・ビートルズ『ラバー・ソウル』(1965)【最強ロック名盤500】#99

2024/6/11

⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#99 The Beatles "Rubber Soul" (1965) 前作『ヘルプ!』から4ヶ月後の、1965年12月にリリー...

記事を読む

ザ・ヤードバーズ/トレイン・ケプト・ア・ローリン (1965)【’60s Rock Masterpiece】

2024/6/10

【60年代の最強ロック】 The Yardbirds The Train Kept A Rollin (1965) ギターのリフが超カッコいい、その後のハード・ロックの原型になったような曲だ。 ヤードバーズが米国ツアー中だった1965年9月にメンフィスとニューヨークの2箇所で録音され...

記事を読む

恐るべき子供たちの登場 〜ザ・フー『マイ・ジェネレーション』(1965)【最強ロック名盤500】#98

2024/6/9

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#98 The Who "My Generation" (1965) ビートルズは1stアルバムの...

記事を読む

サン・ハウス/デス・レター (1965)【’60s Blues Masterpiece】

2024/6/8

【60年代ブルースの名曲】 Son House Death Letter (1965) ミシシッピ・デルタ・ブルースの伝説の巨人、サン・ハウスは1902年の生まれだ。 農場の小作人だった彼は独学でギターを習得し、独特のギター・スタイルを完成させた。 9歳年下のロバート・ジョンソンは...

記事を読む

ジュニア・ウェルズ『フードゥー・マン・ブルース』(1965)【最強ロック名盤500】#97

2024/6/7

⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#97 Junior Wells' Chicago Blues Band "Hoodoo Man Blues" (1965) 米テ...

記事を読む

ザ・フー/マイ・ジェネレーション (1965)【’60s Rock Masterpiece】

2024/6/6

【60年代ロックの名曲】 The Who My Generation (1965) "怒れる若者たち" ザ・フーの代表曲であり、ロック・ファンなら知らないものはいない、永遠のロック・アンセムである。 1965年10月にリリースされた、ザ・フーの4枚目のシングルだ。全英2位のヒットとな...

記事を読む

ザ・ローリング・ストーンズ『アウト・オブ・アワ・ヘッズ』(1965)【最強ロック名盤500】#96

2024/6/5

⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#96 The Rolling Stones "Out Of Our Heads" (1965) 1965年9月にリリースされた『...

記事を読む

ジェームス・ブラウン/パパのニュー・バッグ Part 1 (1965)【’60s Soul Masterpiece】

2024/6/4

【60年代ソウルの名曲】 James Brown "Papa's Got a Brand New Bag -Part 1" (1965) 1956年にR&BシンガーとしてデビューしたJBは、そのデビュー・シングル「プリーズ・プリーズ・プリーズ」がR&Bチャート6位の好発進と...

記事を読む

オーティス・レディング『オーティス・ブルー』(1965)【最強ロック名盤500】#95

2024/6/3

⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#95 Otis Redding "Otis Blue" (1965) この美しいジャケットのアルバムは、60年代イギリスのモッズ...

記事を読む

ザ・ローリング・ストーンズ/サティスファクション (1965)【’60s Rock Masterpiece】

2024/6/1

【60年代の最強ロック】 The Rolling Stones (I Can’t Get No) Satisfaction (1965) 戦後生まれの新世代の疎外感と欲求不満を代弁する鮮烈な歌詞と、ロック史上最も有名なギターリフを持つこの曲は、1965年6月にリリースされ、全英1位はも...

記事を読む

ボブ・ディラン『追憶のハイウェイ61』(1965)【最強ロック名盤500】#94

2024/6/1

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#94 Bob Dylan "Highway 61 Revisited" (1965) この世に怖...

記事を読む

ボブ・ディラン/ライク・ア・ローリング・ストーン (1965)【’60s Rock Masterpiece】

2024/5/31

【60年代ロックの名曲】 Bob Dylan Like a Rolling Stone (1965) ザ・バーズの「ミスター・タンブリンマン」のバージョンのあまりの素晴らしい出来に衝撃を受けたディランが、負けちゃおれんと作ったと言われているのがこの曲だ。 バーズのタンブリンマンの6か...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • Next
  • Last

最近のコメント

Goro
2025/5/17
ザ・キュアー/ボーイズ・ドント・クライ (1979)
 いつもありがとうございます! 91年初頭なら、わたしが彼らの最高傑作と考えているアルバム『ウィッシュ』のレコーディング直前ぐらいですね。だとすると、キュアーが一番脂の乗った良い時期ではなかったか...
アイアイ♪
2025/5/17
ザ・キュアー/ボーイズ・ドント・クライ (1979)
 1991年の1月(2月だったかも)、ロンドンのウェンブリーアリーナで2日間に渡るライブイベントがあり、両日とも観に行ったどちらかのトリが彼等でした。もう片方のトリがハッピーマンデーズで、実はそちらを楽...
Goro
2025/5/11
二十にして立つ 〜ザ・ジャム『オール・モッド・コンズ』(1978)【最強ロック名盤500】#266
 二十歳でここまでの完成度のアルバムを作るってことは驚異的だけれども、前作からの急成長を思うと、きっとずいぶん苦心したんだろうなとは思いますね。 ポール・ウェラー師匠にも会ってしまいましたか! ...

カテゴリー

  • 1950年代 (34)
    • 最強ロック名盤【'50s】 (19)
  • 1960年代 (145)
    • ガールズ・ポップ (7)
    • サイケデリック・ロック (6)
    • フォーク/フォーク・ロック (19)
    • ブリティッシュ・ビート (18)
    • 最強ロック名盤【'60s】 (78)
  • 1970年代 (234)
    • グラム・ロック (10)
    • シンガー・ソングライター (5)
    • ディスコ・ミュージック (7)
    • パブ・ロック (15)
    • パワー・ポップ (5)
    • 最強ロック名盤【'70s】 (124)
  • 1980年代 (22)
    • インディー・ロック (9)
    • 最強ロック名盤【'80s】 (12)
  • 1990年代 (68)
    • オルタナティヴ・ロック (18)
    • ブリット・ポップ (9)
    • 最強ロック名盤【'90s】 (38)
  • 21世紀ロック (2)
  • HR/HM (10)
  • R&B/ソウル/ファンク (15)
  • きょうの余談 (14)
  • ごあいさつ (3)
  • はじめての◯◯ (28)
  • カバーの快楽 (31)
  • カントリー/カントリー・ロック (10)
  • コラボの快楽 (4)
  • ザ・ローリング・ストーンズ100グレイテスト・ソングス (96)
  • ストーンズの60年を聴き倒す (82)
  • ストーンズのカバー原曲を全発掘! (7)
  • ディランのアルバム全部聴いてみた (65)
  • ニッポンの名曲 (2)
  • パンク/ニュー・ウェイヴ (31)
  • ヒストリー・オブ・ロック (51)
  • ブルース (5)
  • プログレッシヴ・ロック (2)
  • レゲエ/スカ (3)
  • 名曲ベストテン (90)
  • 名盤ベストテン (14)
  • 日本が愛した洋楽ヒット (8)
  • 日本のクラシックロック (10)
  • 移動 (2)
  • 追悼記事 (8)
  • 音楽映画 (73)
  • 食わず嫌いロック (1)
Copyright© 地上最強のロック All Rights Reserved.