
未来の英国ロックの見本市 〜キンクス『キンクス』(1964)【最強ロック名盤500】#84
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#84 Kinks "Kinks" (1964) 英ロンドンのバンド、キンクスが1964年10月にリリースした1stアルバムだ。 ...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#84 Kinks "Kinks" (1964) 英ロンドンのバンド、キンクスが1964年10月にリリースした1stアルバムだ。 ...
【60年代ロックの名曲】 Roy Orbison Oh, Pretty Woman (1964) ロイ・オービソンの歌声と音楽を称賛するアーティストは数知れない。 ボブ・ディラン、ニール・ヤング、ブルース・スプリングスティーン、J・D・サウザー、トム・ペティ、U2ボノ、エルヴィス...
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#83 Manfred Mann "The Five Faces of Manfred Mann" (1964) 英ロンドンで結成されたバンド、マンフレッド・マン...
【60年代ロックの名曲】 The Animals The House of the Rising Sun (1964) すごく久しぶりに聴いたけれども、やっぱりどう聴いても23歳の可愛らしい白人青年が歌っているようには聴こえない。 さすがのミック・ジャガーも、当時はこのエリック・バードン...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#82 The Supremes "Where Did Our Love Go" (1964) 最近は、原語の発音がそうなの...
あきん亭にて。 2024.4.27 土 今日からゴールデン・ウイーク、9連休。 朝からブログを書く。昼は久しぶりの《みっていラーメン》で台湾ラーメン。美味い。夕方に春(豆柴♀1歳)と川沿いを散歩。 会社員時代は、連休なんかあっても仕事のことが頭から離れなくて、心の休まる...
【60年代ソウルの名曲】 Otis Redding Pain in My Heart (1964) 米ジョージア州出身のソウル・シンガー、オーティス・レディングが1964年3月に発表した1stアルバム『ペイン・イン・マイ・ハート』のタイトル曲だ。シングルとしてもリリースされ、米R&...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#81 The Beatles "A Hard Days Night" (1964) 1964年に公開された映画『ビートルズがやっ...
【60年代の最強ロック】 The Zombies She's Not There (1964) ゾンビーズを最初に知ったとき、まず名前が凄いと思った。 ジョージ・A・ロメロ監督の映画『ゾンビ』が公開されたのが1978年なので、それより14年も前にこの名前でデビューしていたということに...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#80 Solomon Burke "Rock'n Soul" (1964) 1940年に米ペンシルベニア州フィラデルフィアで生ま...
【60年代ロックの名曲】 The Rolling Stones Time Is On My Side (1964) わたしがストーンズを聴くようになった、そのきっかけとなった曲だ。 1963年にJerry Ragovoyがこの曲を書き、R&B歌手のアーマ・トーマスがシングルの...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#79 The Rolling Stones "The Rolling Stones" (1964) EMIより先にビートルズをオーディション...
【60年代ロックの名曲】 Bob Dylan The Times They Are A-Changin’ (1964) 1964年2月にリリースされたボブ・ディランの3rdアルバム『時代は変わる』のタイトル曲だ。初期の弾き語り時代のディランの曲では「風に吹かれて」と並んで有名な曲である。 ...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#78 The Beatles "With The Beatles" (1963) 十代の頃からストーンズファンのわたしには、ビー...
【60年代ロックの名曲】 Bob Dylan Blowin' In The Wind (1963) 「風に吹かれて」は、1963年5月にリリースされたボブ・ディランの2ndアルバム『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』の冒頭を飾る曲だ。 リリースの翌月には、当時のフォーク・ブームの中心地ニューヨー...
【60年代ロックの快楽】 The Beatles She Loves You (1963) ビートルズは世界を変えた。 かどうかはわからないけど、そう言ってもたいていの人は納得するのではないか。 納得しないのはまあストーンズ・ファンぐらいのものだろう。(冗談) 彼らの登場が当時の世界中の若者に強...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#77 Bob Dylan “The Freewheelin' Bob Dylan” (1963) 1963年5月、ディラン22歳のときにリリ...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#76 The Beatles "Please Please Me" (1963) 1955年にアメリカで誕生し、若者たちを熱狂させた〈ロック...
【60年代ロックの名曲】 Martha & The Vandellas Heat Wave (1963) モータウンの女性コーラスグループ、マーサ&ザ・ヴァンデラスが1963年7月にリリースしたシングルで、全米4位の大ヒットとなった。 後にヒットを連発する3人組のソングライターチ...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#75 Lightnin' Hopkins "Mojo Hand" (1962) アコースティック・ギターの音が好きなのだけれども、録音ではな...
【60年代ロックの名曲】 Dick Dale and His Del-Tones Misirlou (1962) サーフ・ロックのパイオニア、ディック・デイル&ヒズ・デルトーンズの62年のヒット曲だ。 クエンティン・タランティーノ監督の1994年の映画『パルプ・フィクション』でカッコよく...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#74 Sam Cooke "The Best Of Sam Cooke" (1962) 「いちばん好きなソウ...
【60年代ソウルの名曲】 Sam Cooke Wonderful World (1960) その唯一無二の歌声はもちろん、ソングライティングの才能も含めて、わたしが最も愛するソウルシンガー、サム・クックの代表曲のひとつだ。1960年4月にリリースされ、全米12位、R&Bチャート2位の大ヒッ...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#73 Howlin' Wolf "Howlin' Wolf" (1962) 1960〜62年にかけて発表したシングル12曲を集めて、1962...
【60年代ロックの名曲】 Howlin' Wolf Spoonful (1960) ウルフ大先生は1951年に41歳でデビューした、かなりの遅咲きである。 チェスレコードから1960年にリリースされたシングル「スプーンフル」も、50歳での録音ということになる。 すごくシンプルな曲だけど、大先生の...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#72 Slim Harpo "Sings Raining in My Heart" (1961) 一見、『雨の日に聴きたいラヴソング』みたい...
【60年代ロックの名曲】 John Lee Hooker Boom Boom (1962) 米ミシシッピ州出身のジョン・リー・フッカーは、1949年に32歳でレコードデビューし、83歳で老衰でこの世を去る2001年まで、50年以上もの長きにわたって活動を続け、愛され、尊敬を集めたブルースマンだ。 ...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#71 Otis Spann "Otis Spann Is The Blues" (1960) 米ミシシッピ州出身で、両親共にミュージシャンだ...
【60年代ロックの名曲】 Roy Orbison "Only the Lonely" (1960) 米テキサス州出身のロイ・オービソンが1960年にリリースしたシングルで、全米2位、全英1位の大ヒットとなった。1956年にデビューした彼にとって10枚目のシングルで、初めてのヒット曲だった。 失恋...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#70 Etta James "At Last !" (1960) 米ロサンゼルス出身のエタ・ジェイムズは、1955年に地元のモダンレコードか...