『8時だョ!全員集合』ヒゲダンスの原曲 〜テディ・ペンダーグラス/ドゥ・ミー(1979)
【ヒゲのテーマの原曲】 Teddy Pendergrass - Do Me また日本から、神様がひとりいなくなってしまった。 わたしは小学生の頃からこの神様に、腹がよじれ、あごがはずれそうになるほど笑わされた。 そのうちわたしの家庭では彼とそのグループが出ている番組を見ることを禁...
メジャーからマイナーまで、クラシック・ロックの名曲や名盤をお薦めしたりしなかったりするブログです。(2025年9月『地上最強のロック』より改題)
【ヒゲのテーマの原曲】 Teddy Pendergrass - Do Me また日本から、神様がひとりいなくなってしまった。 わたしは小学生の頃からこの神様に、腹がよじれ、あごがはずれそうになるほど笑わされた。 そのうちわたしの家庭では彼とそのグループが出ている番組を見ることを禁...
【60年代ソウルの快楽】 The Temptations You're My Everything (1967) 米ミシガン州デトロイトで結成された5人組のソウル・コーラス・グループ、テンプテーションズは1961年にモータウン・レコードからデビューした。 以来60年間、メンバー・チェ...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 『ボヘミアン・ラプソディ』(2018英米) Bohemian Rhapsody 監督:ブライアン・シンガー 主演:ラミ・マレック この映画の大ヒット...
ザ・ローリング・ストーンズ 【100グレイテスト・ソングス】#96 The Rolling Stones – Lady Jane ストーンズの4枚目のアルバム『アフターマス』収録曲。シングル「マザーズ・リトル・ヘルパー」のB面にも収録された。 イントロの、金属の弦を引っ掻いてるような響きは、北ア...
⭐️⭐️⭐️ 『アイ・ソー・ザ・ライト』(2015米) "I Saw the Light" 監督:マーク・エイブラハム 主演:トム・ヒドルストン 物語は21歳のハンク・ウィリアムスが最初の妻、オ...
ザ・ローリング・ストーンズ 【100グレイテスト・ソングス】#95 The Rolling Stones – Biggest Mistake 『ア・ビガー・バン』からの第3弾シングルとなった曲。 「ひとりで食事をし、ただソファーに座って酒を飲みながらテレビを見る。そして友人と電話をするだけで...
⭐️⭐️⭐️ 『ザ・シンガー』(1979米) "Elvis" 監督:ジョン・カーペンター 主演:カート・ラッセル エルヴィス・プレスリーの少年時代から、デビューの経緯と爆発的な成功、プリシラと...
ザ・ローリング・ストーンズ 【100グレイテスト・ソングス】#94 The Rolling Stones – Rock and a Hard Place 『スティール・ホイールズ』からの2ndシングル。 90年のストーンズ初来日公演を観た人には思い出の曲でもあるだろう。 当時はインディーズ系のロ...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 『サタデー・ナイト・フィーバー』(1977米) "Saturday Night Fever" 監督:ジョン・バダム ...
ザ・ローリング・ストーンズ 【100グレイテスト・ソングス】#93 The Rolling Stones – Harlem Shuffle ミックがこっそりCBSとソロ・アルバムを作る契約を結び、ストーンズよりもそっちに夢中になっていることにキースが激怒し、2人の仲が史上最も険悪な時代に無理やり作...
⭐️⭐️⭐️ 『ドリームガールズ』(2006米) "Dreamgirls" 監督: ビル・コンドン 主演:ビヨンセ、ジェイミー・フォックス、ジェニファー・ハドソン シュープリームスをモデルにした...
ザ・ローリング・ストーンズ 【100グレイテスト・ソングス】#92 The Rolling Stones – Coming Down Again 『山羊の頭のスープ』収録曲。キースが書いた曲で、このアルバムで唯一、キースがリード・ヴォーカルをとっている。 邦題の「夢からさめて」というのは、「クス...
米サウスカロライナ州の森の中に住む極貧家庭に生まれ、叔母が営む酒兼売春宿で育ち、15歳で盗みを働いて懲役に服していたジェームス・ブラウンは、後に相棒となるゴスペル・シンガー、ボビー・バードに音楽の才能を認められて刑務所から救い出され、バンドを組むことになる。 バンドは、ジェームス・ブラ...
⭐️⭐️⭐️ 『わが愛の譜(うた)滝廉太郎物語』(1993日本) 監督:澤井信一郎 主演:風間トオル、鷲尾いさ子 日本人で初めて唱歌やピアノ曲を作曲し、23歳で夭逝した、滝廉太郎の生涯を描いた物...
ザ・ローリング・ストーンズ 【100グレイテスト・ソングス】#91 The Rolling Stones – Rip This Joint 『メイン・ストリートのならず者』収録曲。 ストーンズでいちばん速い曲といったら、たぶんこれだろう。 襟首からムカデが入って絶叫しながら七転八倒しているかの...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 『コントロール』(2007英米) "Control" 監督:アントン・コービン 主演:サム・ライリー 1976年に結成された英マンチェスターのバン...
ザ・ローリング・ストーンズ 【100グレイテスト・ソングス】#90 The Rolling Stones – Shattered ストーンズ史上最も売れたアルバム、『女たち』のラストを飾る曲。 『女たち』は、ディスコ、ロックンロール、パンク、R&B、カントリーと、様々なジャンルの音楽をス...
【音楽映画の快楽】 Mahler 監督:ケン・ラッセル 主演:ロバート・パウエル 19世紀末のウィーンで指揮者・作曲家として活躍したグスタフ・マーラーの生涯を、やりすぎで悪趣味な演出が得意な鬼才・ケン・ラッセル監督が描いた音楽伝記映画。 1974年にイギリスで製作され...
米ジョージア州出身のレイ・チャールズは1949年、19歳のときにバンド《マキシム・トリオ》としてレコード・デビューして地元で人気を博し、アトランティック・レコードに移籍してソロ・デビュー後、1953年のシングル「メス・アラウンド」でブレイクする。 レイ・チャールズの音楽伝記映画『レイ/...
高校で写真部に入ってる娘が、自費製作で写真集を作った。 『冥福』とはまたどえらいタイトルだなー(笑) いや、だれも死んでないんですけど。 現実から、ちょっとだけあの世に足を踏み入れてみたい好奇心のような、幻想的なテイストの写真が多い。 ...
ザ・ローリング・ストーンズ 【100グレイテスト・ソングス】#89 The Rolling Stones – If You Can't Rock Me 『ベガーズ・バンケット』以来、ロック史上に残る名盤連発でストーンズの黄金時代を築いたプロデューサーのジミー・ミラーからあえて離れ、ミックとキースに...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 『ビヨンド the シー 夢見るように歌えば』(2004米) "Beyond the Sea" 監督・脚本・主演:ケヴィン・スペイシー 1950年代後...
ザ・ローリング・ストーンズ 【100グレイテスト・ソングス】#88 The Rolling Stones – Monkey Man 1969年の名盤『レット・イット・ブリード』収録曲。 「おれは注射痕だらけのクスリ好きの猿、友達全部ジャンキーだ」 「おれは割れた玉子を詰めた麻袋...
⭐️⭐️ 『アイム・ノット・ゼア』(2007米) "I'm Not There" 監督:トッド・ヘインズ 主演:ケイト・ブランシェット、クリスチャン・ベール 音楽:ボブ・ディラン 『ベルベット・ゴールドマイン』のトッド・...
【コラボの快楽】 Dionne Warwick & Friends That's What Friends Are For (1985) この曲はもともと1982年のアメリカ映画『ラブ IN ニューヨーク』の挿入歌としてキャロル・ベイヤー・セイガーとバート・バカラックのコン...
ザ・ローリング・ストーンズ 【100グレイテスト・ソングス】#87 The Rolling Stones – Respectable 1978年、イギリスのパンク・ムーヴメント真っただ中で録音されたアルバム『女たち』収録曲。 元々はもっとテンポの遅い曲として書かれたそうだが、キースの発案でこのス...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 『ジェームス・ブラウン 最高の魂(ソウル)を持つ男』(2015米) "Get on Up" 制作:ミック・ジャガー 監督:テイト・テイラー 主演...
ザ・ローリング・ストーンズ【100グレイテスト・ソングス】#86 The Rolling Stones – Emotional Rescue 選んでおいてこう言うのもなんだけれど、これは微妙な曲だ。 わたしはそのときの気分や体調によって、名曲に聴こえたり、迷曲に聴こえたりする。 やる気満々...
⭐️⭐️ 『ベルベット・ゴールドマイン』(1998英) "Velvet Goldmine" 監督: トッド・ヘインズ 主演:クリスチャン・ベール、ジョナサン・リース=マイヤーズ ややこしい映画だ。 デヴィッド・ボウイ...
ザ・ローリング・ストーンズ 【100グレイテスト・ソングス】#85 The Rolling Stones – Till The Next Goodbye 74年のアルバム『イッツ・オンリー・ロックンロール』収録曲。 ベスト盤に収録されたこともなく、ライヴで演奏されたこともないらしい、地味な存在の...