【70年代ソウルの名曲】
Aretha Franklin
Until You Come Back to Me (That’s What I’m Gonna Do) (1973)
Aretha Franklin
Until You Come Back to Me (That’s What I’m Gonna Do) (1973)
この曲はもともとスティーヴィー・ワンダーが1967年に書いて録音したものだが、レコードには収録されることなく、先にアレサ・フランクリンがリリースすることになった。そして全米3位のミリオンセラーとなった。
60年代ソウルのパワフルでディープなイメージとはまた別の、都会的で柔らかな質感のサウンドの70年代のソウルだが、当時31歳のアレサのクールでエレガントなヴォーカルが見事にハマっている。
わたしはオシャレな、ムード一辺倒なソウルは苦手だが、そういうのとはまた違う。
アレサの声の伸びやかで深い美しさ、彼女が作り出すグルーヴの味わいは、やはりホンモノのソウル・ミュージックで、BGM代わりに聞き流すのがちょうどいいようなオシャレムード・ソウルとは全然違うものだ。
ホント、なんでも歌える人なんだなあ、とただただ感嘆するばかりだ。
(Goro)