【70年代ソウルの名曲】
Aretha Franklin
Rock Steady (1971)
Aretha Franklin
Rock Steady (1971)
作詞・作曲もアレサ・フランクリン自身で、全米9位のヒットとなった。
ファンクの要素が濃く、力強いベースが印象的な、その後のディスコ・ミュージックの源流とも言えるような70年代R&Bである。
「ロック・ステディ」とはダンスのことらしく、一晩中踊り明かしましょうよ、みたいな曲だけれど、「お尻を左右に振って」「しっかりと揺り動かすの」「あなたが座って車を運転するのよ」という、エッチな行為とのダブル・ミーニングにももちろんなっている。まあダンスナンバーの歌詞というのはだいたいそういうものが多いけれども。
60年代のディープなソウル・ミュージックとはまた別のクールな魅力があるが、この頃のアレサがまたやけに色気があってカッコいいのだ。
(Goro)