
バンドの最初の頂点 〜R.E.M.『ドキュメント』(1987)【最強ロック名盤500】#324
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#324 R.E.M. "Document" (1987) R.E.M.を好きになるまでにはずいぶん時間がかかった。 わたしがR.E.M.を知ったのは1980年...
メジャーからマイナーまで、ロックが地上最強だった時代の名曲や名盤をお薦めしたりしなかったりするブログです。(2024年9月『ロックの快楽』より改題)
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#324 R.E.M. "Document" (1987) R.E.M.を好きになるまでにはずいぶん時間がかかった。 わたしがR.E.M.を知ったのは1980年...
【80年代ロックの名曲】 R.E.M. Radio Free Europe (1981) 米ジョージア州出身のバンド、R.E.M.が1981年7月にインディ・レーベル"Hib-Tone"からリリースしたデビュー・シングルだ。その後、レーベルが廃業したため、別のインディ・レーベル"IRS"に...
【90年代ロックの名曲】 R.E.M. Man on the Moon (1992) R.E.M.の最高傑作『オートマチック・フォー・ザ・ピープル』からのシングルで、全米30位のヒットとなった、彼らの代表曲のひとつだ。 アンディ・カウフマンという実在の破天荒な芸人について歌っている。 アンディ...
R.E.M. (Don't Go Back To) Rockville (1984) R.E.M.が1984年4月にリリースした2ndアルバム『夢の肖像 (Reckoning)』からのシングルだ。 シングルの方はチャートにはかすりもしていないが、調べてみたらアルバムはなんと全米27位まで上がって...
米ジョージア州で結成されたR.E.M.は、1981年にデビューした。 80年代のバンドにしては、ポスト・パンク風でもニューウェイヴ風でもなく、ノイジーなアンダーグラウンド・ロックでもない。 まるで60年代のバーズやボブ・ディランのような、アメリカン・ロックの原点に立ち還っ...