
ザ・キュアー/ボーイズ・ドント・クライ (1979)
【70年代ロックの名曲】 The Cure Boys Don't Cry (1979) 1979年6月発売の、ザ・キュアーのセカンド・シングルだ。キュアーの中ではわたしが最も好きな曲のひとつだ。 当時19歳だったロバート・スミスは、「ポップでキャッチーだけれども、歌詞は自己否定的で切...
メジャーからマイナーまで、ロックが地上最強だった時代の名曲や名盤をお薦めしたりしなかったりするブログです。(2024年9月『ロックの快楽』より改題)
【70年代ロックの名曲】 The Cure Boys Don't Cry (1979) 1979年6月発売の、ザ・キュアーのセカンド・シングルだ。キュアーの中ではわたしが最も好きな曲のひとつだ。 当時19歳だったロバート・スミスは、「ポップでキャッチーだけれども、歌詞は自己否定的で切...
【70年代ロックの名曲】 Blondie Dreaming (1979) 4枚目のアルバム『恋のハートビート(Eat to the Beat)』からのシングルで、全英2位、全米27位のヒットとなった。 一度聴いただけで覚えられる、全部がサビみたいな、ブロンディのヒット曲の中でも最もポ...
【70年代ロックの名曲】 Pretenders Stop Your Sobbing (1979) 1979年1月にリリースされた、プリテンダーズのデビュー・シングルだ。全英34位。 原曲はキンクスの1stアルバムに収録されていた曲で、弱冠20才のレイ・デイヴィスのソングライティングの...
【最強ロック名盤500】#265
The Police
"Outlandos d'Amour" (1978)
パンク・ムーヴメントの余韻が残る1978...
【最強ロック名盤500】#263
Blondie
"Parallel Lines" (1978)
ブロンディは、ラジオから流れてくるのがよく似合う。
...
【最強ロック名盤500】#262
Devo
"Q:Are We Not Men? A:We Are Devo!" (1978)
イギリスやドイツならともかく、アメリカのオハイオ州なんてと...
【最強ロック名盤500】#261
The Cars
The Cars (1978)
カーズは米ボストン出身のバンドだ。全員が車好きということでカーズという...