
来るべき80年代を言い当てた”予言の書” 〜バグルス『ラジオスターの悲劇』(1980)【最強ロック名盤500】#279
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#279 Buggles "The Age of Plastic" (1980) いよいよこの【最強ロック名盤500】も198...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#279 Buggles "The Age of Plastic" (1980) いよいよこの【最強ロック名盤500】も198...
【70年代パンクの名曲】 The Clash Rudie Can't Fail (1979) 1979年にリリースされた、ロック史上の十指に入る名盤『ロンドン・コーリング』の収録曲で、クラッシュのドキュメンタリー映画『ルード・ボーイ』のエンディング曲でもある。 "ルーディ"と...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#278 The Clash "London Calling" (1979) まさかあの無教養な労...
【70年代ロックの名曲】 The Jam The Eton Rifles (1979) 1979年に発表されたザ・ジャムの4枚目のアルバム『セッティング・サンズ』からのシングル。全英3位まで上がるヒットとなり、ジャムが初めて商業的な成功を収めたシングルだった。 タイトルの「The...
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#277 Public Image Ltd. "Metal Box" (1979) セックス・ピストルズでロック・シーンを大炎上させたジョン・ライドンが、今度はこ...
ニール・ヤングは1966年にバッファロー・スプリングフィールドのギタリストとしてデビューして以来、もう59年もアーティストとしてのキャリアを重ねている。 スタジオ・アルバムだけで40作以上、ライヴやアーカイヴを合わせると80作を超える膨大なそのディスコグラフィーは、ファン歴40...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#276 Neil Young & Crazy Horse "Live Rust" (197...
【70年代ロックの名曲】 The Specials A Message To You Rudy (1979) 黒人・白人混合というメンバー構成のスペシャルズは、1977年にイギリスのコヴェントリーという町で結成された。 自動車や航空機産業の盛んな工業都市で、戦後は仕事を求めてジャマイ...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#275 The Damned "Machine Gun Etiquette" (1979) あまり知られていない事実だが、ダムドの最...
【70年代ロックの名曲】 J.D. Souther You're Only Lonely (1979) J.D.サウザーはテキサス州で育ったこともあって、同州出身のロイ・オービソンから強い影響を受けたという。 この曲は1979年にリリースされた3rdアルバム『ユア・オンリー・ロンリー...
【70年代ロックの名曲】 The Police Message in a Bottle (1979) 2ndアルバム『白いレガッタ』の先行シングルとして1979年9月に発売され、英国シングルチャートの1位をはじめ、世界的に大ヒットしたポリス初期の代表曲だ(なぜかアメリカでは全米74位と伸び...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#274 The Police "Reggatta De Blanc" (1979) 手っ取り早く売れるためだったのか、それともそ...
米サンフランシスコのカントリー・ロック風のバンド、エッグズ・オーバー・イージーが1970年にレコーディングのためにロンドンを訪れたものの計画は頓挫し、ロンドンのパブでアルバイト的に演奏をしていた。 そのエッグズと親交を深め、音楽的にも影響を受けたのが、当時レコード・デビューした...
【70年代ロックの名曲】 Nick Lowe Cruel to Be Kind (1979) 60年代後半にキッピングトン・ロッジというバンドのヴォーカリスト兼ベーシストとしてデビューし、その後バンドはブリンズリー・シュウォーツと名前を変えて1970年に1stアルバムを発表する。ザ・バンド...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#273 Gang of Four "Entertainment!" (1979) 英イングランド出身の4人組ギャング・オブ・...
【70年代ロックの名曲】 Boomtown Rats I Don't Like Mondays (1979) ブームタウン・ラッツは1977年にデビューしたアイルランドのバンドだ。 この曲は彼らの3rdアルバム『哀愁のマンデイ』に収録され、全英1位となったシングルだ。 この...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#272 Talking Heads "Fear of Music" (1979) トーキング・ヘッズは、この3rdで音楽性の質感...
【70年代ロックの名曲】 The Knack My Sharona (1979) ちょうどわたしが中学に上がり、ラジオの洋楽チャート番組を聴くようになった頃に日本でも大ヒットした。あの、一度聴いたら忘れられないリフが耳にこびりついて離れなかった。 全米1位、全英6位、日本のオリコン総...
⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#270 AC/DC "Highway To Hell" (1979) AC/DCの最大の得意技は、あの野生児みたいなアンガス・ヤングとマルコム・ヤングのギター兄...
【70年代ロックの名曲】 Neil Young & Crazy Horse Powderfinger (1979) シングル・ヒットしたわけでもなく、代表曲に挙げられることもあまりないので、きっとニール・ヤングのファン以外は誰も知らない曲だとは思うけれども、わたしにとっては、ニール...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#270 Neil Young & Crazy Horse "Rust Never Slee...
【70年代ロックの名曲】 The Cure Boys Don't Cry (1979) 1979年6月発売の、ザ・キュアーのセカンド・シングルだ。キュアーの中ではわたしが最も好きな曲のひとつだ。 当時19歳だったロバート・スミスは、「ポップでキャッチーだけれども、歌詞は自己否定的で切...
【70年代ロックの名曲】 Blondie Dreaming (1979) 4枚目のアルバム『恋のハートビート(Eat to the Beat)』からのシングルで、全英2位、全米27位のヒットとなった。 一度聴いただけで覚えられる、全部がサビみたいな、ブロンディのヒット曲の中でも最もポ...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#269 The Undertones “The Undertones” (1979) ジャケット写真を見る限り、ファ...
【70年代ロックの名曲】 Kiss I Was Made For Lovin' You (1979) この曲は当時、日本でも大ヒットしていて、中学1年生のわたしの耳にも届いた。カッコいい曲だなあと思ったし、あの悪魔超人みたいな姿にもときめかないわけがなかった。 ハード・ロック・バンド...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#268 Motörhead “Overkill” (1979) モーターヘッドはいいぞ、とは聞いていたものの。 これは凄い。 ...
【70年代ロックの名曲】 Elvis Costello & The Attractions Oliver's Army (1979) エルヴィス・コステロの3rdアルバム『アームド・フォーセス (Armed Forces)』からのシングルで、全英2位と、彼にとって最もヒットした代表...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#267 Stiff Little Fingers “Inflammable Material” (1979) もう、これはパンク...
【70年代ロックの名曲】 Pretenders Stop Your Sobbing (1979) 1979年1月にリリースされた、プリテンダーズのデビュー・シングルだ。全英34位。 原曲はキンクスの1stアルバムに収録されていた曲で、弱冠20才のレイ・デイヴィスのソングライティングの...
【70年代パンクの名曲】 Buzzcocks Ever Fallen In Love? (1978) バズコックスのフロントマン、ピート・シェリーは1976年にロンドンで、デビュー前のセックス・ピストルズのライヴを見て感銘を受け、まだパンク・ロックなど誰も知らなかった地元マンチェスターにピ...