
【映画】『アイ・ソー・ザ・ライト』(2015米)
⭐️⭐️⭐️ 『アイ・ソー・ザ・ライト』(2015米) "I Saw the Light" 監督:マーク・エイブラハム 主演:トム・ヒドルストン 物語は21歳のハンク・ウィリアムスが最初の妻、オ...
メジャーからマイナーまで、ロックが地上最強だった時代の名曲や名盤をお薦めしたりしなかったりするブログです。(2024年9月『ロックの快楽』より改題)
⭐️⭐️⭐️ 『アイ・ソー・ザ・ライト』(2015米) "I Saw the Light" 監督:マーク・エイブラハム 主演:トム・ヒドルストン 物語は21歳のハンク・ウィリアムスが最初の妻、オ...
⭐️⭐️⭐️ 『ザ・シンガー』(1979米) "Elvis" 監督:ジョン・カーペンター 主演:カート・ラッセル エルヴィス・プレスリーの少年時代から、デビューの経緯と爆発的な成功、プリシラと...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 『サタデー・ナイト・フィーバー』(1977米) "Saturday Night Fever" 監督:ジョン・バダム ...
⭐️⭐️⭐️ 『ドリームガールズ』(2006米) "Dreamgirls" 監督: ビル・コンドン 主演:ビヨンセ、ジェイミー・フォックス、ジェニファー・ハドソン シュープリームスをモデルにした...
⭐️⭐️⭐️ 『わが愛の譜(うた)滝廉太郎物語』(1993日本) 監督:澤井信一郎 主演:風間トオル、鷲尾いさ子 日本人で初めて唱歌やピアノ曲を作曲し、23歳で夭逝した、滝廉太郎の生涯を描いた物...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 『コントロール』(2007英米) "Control" 監督:アントン・コービン 主演:サム・ライリー 1976年に結成された英マンチェスターのバン...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 『ビヨンド the シー 夢見るように歌えば』(2004米) "Beyond the Sea" 監督・脚本・主演:ケヴィン・スペイシー 1950年代後...
⭐️⭐️ 『アイム・ノット・ゼア』(2007米) "I'm Not There" 監督:トッド・ヘインズ 主演:ケイト・ブランシェット、クリスチャン・ベール 音楽:ボブ・ディラン 『ベルベット・ゴールドマイン』のトッド・...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 『ジェームス・ブラウン 最高の魂(ソウル)を持つ男』(2015米) "Get on Up" 制作:ミック・ジャガー 監督:テイト・テイラー 主演...
⭐️⭐️ 『ベルベット・ゴールドマイン』(1998英) "Velvet Goldmine" 監督: トッド・ヘインズ 主演:クリスチャン・ベール、ジョナサン・リース=マイヤーズ ややこしい映画だ。 デヴィッド・ボウイ...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 『ロード・トゥ・メンフィス』(2003米) "The Road To Memphis" 監督:リチャード・ピアース 出演:B.B.キング、ボビー・ラッシュ...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 『Ray/レイ』(2004米) "Ray" 監督:テイラー・ハックフォード 主演:ジェイミー・フォックス 音楽:...
⭐️⭐️⭐️ 『ボブ・ディラン:ノー・ディレクション・ホーム』(2005米) No Direction Home : Bob Dylan 監督: マーティン・スコセッシ 出演:ボブ・ディラン、ジョーン...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 『スクール・オブ・ロック』(2003米) "School of Rock" 監督: リチャード・リンクレイター 出演:ジャック・ブラック、ジョン・キューザ...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 『イン・ベッド・ウィズ・マドンナ』(1991米) "Truth or Dare" 監督:アレック・ケシシン 出演:マドンナ、ウォーレン・ベイティ 音楽:...
⭐️⭐️⭐️ 『ロックンロール・ハイスクール』(1979米) "Rock 'n' Roll High School" 監督: アラン・アーカッシュ 出演:PJ・ソールズ、メアリー・ウォノロフ、ラモーン...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 『ジャージー・ボーイズ』(2014米) "Jersey Boys" 監督: クリント・イーストウッド 主演:ジョン...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 『レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ』(1989フィンランド・スウェーデン) "Leningrad Cowboys ...
⭐️⭐️⭐️ 『レニングラード・カウボーイズ モーゼに会う』(1994フィンランド・スウェーデン) "Leningrad Cowboys Meet Moses" 監督:アキ・カウリスマキ 出...
【音楽映画の快楽】#7 The Doors 監督:オリヴァー・ストーン 主演:ヴァル・キルマー、メグ・ライアン この映画の良いところは、主演のヴァル・キルマーがジム・モリソンにそっくりだということ、そしてちゃんとドアーズの音楽が使用されてるというこの2点だ。 悪いところは、どこ...