
エルヴィス・プレスリー/ザッツ・オールライト (1954)【’50s Rock Masterpiece】
【50年代ロックの名曲】 Elvis Presley That’s Alright (1954) 1950年代の半ば、米テネシー州メンフィスのインディペンデント・レーベル、サン・レコードの経営者サム・フィリップスは「黒人みたいに歌える白人を見つければ億万長者になれる」と信じて疑わなかった。 19...
メジャーからマイナーまで、ロックが地上最強だった時代の名曲や名盤をお薦めしたりしなかったりするブログです。(2024年9月『ロックの快楽』より改題)
【50年代ロックの名曲】 Elvis Presley That’s Alright (1954) 1950年代の半ば、米テネシー州メンフィスのインディペンデント・レーベル、サン・レコードの経営者サム・フィリップスは「黒人みたいに歌える白人を見つければ億万長者になれる」と信じて疑わなかった。 19...
【50年代ロックの名曲】 Bill Haley & His Comets Rip It Up (1956) ソングライターのロバート・ブラックウェルとジョン・マラスカルコによって書かれた曲で、オリジナルはリトル・リチャードだ。シングルとして1956年6月にリリースされ、全米17位の...
【50年代ロックの名曲】 Bill Haley and His Comets Crazy Man, Crazy (1953) ビル・ヘイリーとマーシャル・ライトル(コメッツのベーシスト)によって書かれた曲で、これが世界初のロックンロール・ナンバーと言われている。 あの「ロック・アラウ...
【50年代ロックの名曲】 Bill Haley & His Comets Rock Around The Clock (1954) 青く美しいこの地球で初めて大ヒットしたロックンロールナンバーだ。 そしてこの星は騒がしくなった。若者たちのケツがムズムズと動き出し、じっと座っていられなくな...