【きょうの余談】今後の【最強ロック名盤500】について

ダイナソージュニア | アーティスト – ArtrockstoreダイナソーJr
(写真と本文は特に関係ありません)

いつもご愛読いただき、誠にありがとうございます。

現在進めておりますシリーズ、【最強ロック名盤500】は、2023年の12月からスタートし、現在すでに折り返し地点も越え、#323まで書き進めています。

スタート直後の#1〜#50までは、わたしが20代の頃にリアルタイムで愛聴していた、1980年代末〜90年代半ばの、特に思い出深い作品から、真っ先に選ばせてもらいました。

#51からは、ロックンロールが誕生した1955年に戻り、以降、基本的に発売日順に、ロック史上の名盤を取り上げ、現在80年代の後半まで来ています。

そろそろ、最初に書いた50枚の時代に再び差し掛かるわけですが、今後はそのすでに取り上げた50枚はすっ飛ばして一気に先に行くべきかどうか、いろいろ迷ったのですが、結論として、大幅に加筆修正したうえで、発売日順に「再掲」させていただくことにしました。

理由は、ロック史をじっくりと辿っていくようなこれまでのやり方が楽しくてたまらんこと、他のSNS経由で新たな読者の皆さんも増えていてるのでさらに読んでもらえる可能性が高いこと、シリーズを始めた頃の記事の書き方が今とはずいぶん違っていて、書き直したいところも多くあること、などです。

つまりこの先しばらく、90年代中頃までの「名盤」の記事は、まったく新規に取り上げるものと、一度取り上げたものの加筆修正版が混在することになります。

あるいは、名盤に選ぶ基準も最初の頃よりもたぶん厳しくなっていると思うので、「落とす」ものもあるかもしれません。その場合、欠番になった番号は、新規に選んだものにテキトーに付けることになります。

「これ前に読んだやつだなー」と気づいた記事は読まなくても結構ですが、わたしとしては、あらためて読んでも楽しめるようには加筆修正をしようと思っています。

いろいろややこしいかもしれませんが、今後ともご愛読よろしくお願いします。

(Goro)