
ジェイムス/シット・ダウン (1989)
【80年代インディ・ロックの快楽】 James Sit down (1989) 同郷の先輩、ザ・スミスと同じようなネーミングセンスのジェイムスもまた、マンチェスターで結成されたグループだ。86年にインディ系のファクトリー・レコードからデビューした。 いわゆる"マッドチェスター"ムーヴ...
メジャーからマイナーまで、クラシック・ロックの名曲や名盤をお薦めしたりしなかったりするブログです。(2025年9月『地上最強のロック』より改題)
【80年代インディ・ロックの快楽】 James Sit down (1989) 同郷の先輩、ザ・スミスと同じようなネーミングセンスのジェイムスもまた、マンチェスターで結成されたグループだ。86年にインディ系のファクトリー・レコードからデビューした。 いわゆる"マッドチェスター"ムーヴ...
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#12 The Stone Roses "The Stone Roses" (1989) あら、い...
英マンチェスターで結成されたザ・ストーン・ローゼスは、1985年にシングル「ソー・ヤング」でインディ・レーベルからデビューした。 その後シングルを2枚出した後、ベーシストがマニに替わって最強布陣となると、1989年5月、当時絶滅寸前だった英国ロックシーンを救った奇跡の1stアル...
【80年代ロックの快楽】 The Stone Roses I Wanna Be Adored (1989) これももう、35年も前の曲なのか。 嫌になるな。 嫌になるのは、いつのまにかわたしもそんなに年を取ったんだな、というおそろしく実感が無い事実に戸惑うことと、35年が経ってもこ...
その昔、1980年代後半に、イギリスにレイヴ・カルチャーというムーヴメントがあった。 英北西部の工業都市マンチェスターなどを中心に勃発した、若者たちが人里離れた廃校や巨大な倉庫を借り切って(ときには無断で)、一晩中大音量でアシッド・ハウスなどのダンス・ミュージックを流し、大麻やエクスタ...