
殺伐系轟音ギターの元祖 〜 ダイナソーJr.『BUG』(1988)【最強ロック名盤500】#7
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#7 Dinosaur Jr "BUG" (1988) 音楽誌でダイナソーJrが頻繁に取り上げられるようになったのは1990年頃の...
メジャーからマイナーまで、クラシック・ロックの名曲や名盤をお薦めしたりしなかったりするブログです。(2025年9月『地上最強のロック』より改題)
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#7 Dinosaur Jr "BUG" (1988) 音楽誌でダイナソーJrが頻繁に取り上げられるようになったのは1990年頃の...
⭐️⭐️⭐️⭐️ 【最強ロック名盤500】#4 Dinosaur Jr. "You're Living All Over Me" (1987) 1991年、ニルヴァーナが『...
Dinosaur Jr. Whatever's Cool With Me (1991) 1991年は楽しかったなあ。 前年のソニック・ユースに続いて、地下世界から地上世界へとメジャー・デビューしたダイナソーJR.のアルバム『グリーン・マインド』を聴いてわたしは狂喜した。 80年代風の電子サ...
ダイナソーJr.の登場は衝撃的だった。1980年代末のことである。 疾走感あふれるビートに眠たそうなヴォーカル、ポップなメロディと雷鳴のような轟音ギター、殺伐とした音響にポジティヴなアティテュードというあり得ない組み合わせが、パンク以来の刺激でド直球のロックンロールを誕生させた...